広々とした芝生、清潔なトイレ!
オートキャンプユニオンの特徴
トイレはウォシュレット完備で清潔感があり、快適に利用できる環境です。
芝生の区画サイトは広めの10×10メートルで、ゆったりとした設営が可能です。
キャンプ利用。土日利用のため、たくさんの方が利用されていました。自分はソロですが、ペットも大丈夫そうです中には赤ちゃん連れもいて、ファミリーも楽しそうでした。静かではないですが、経験がそこまでない私には周りに人がいる安心感がありました。サイトには車を横付けできましたトイレも綺麗にされて、シャワールームもあります。炊事場は十分なほどありました。焚き火台など専用の洗い場もあったのでとても助かりました。薪は広葉樹、針葉樹共に700円管理人がいない場合は横にあるコイン入れにお金を入れて購入出来ます。細かいのがなくても自販機が近くにあり、すぐ両替できました。ただ、お水等はすぐ売り切れてしまうようです。朝4時頃にニワトリの鳴き声が響き渡り、それにペット達が反応しまた鳴き声の連鎖...そこまで熟睡は出来ませんでした。大自然とはいきませんが、初心者の方にはすごくいい所だと思います!
車両乗入れ可。芝生サイトなので虫も少なくて良いです。炊事場も綺麗でした。犬もOK、利用者は無料のドッグランもあります。平日にお世話になりました。口コミにサバゲーの音が気になるいう方もありましたが、近くの射撃場のクレー射撃音の方が響いてましたね。
車輌乗り入れ台数毎のキャンプ場。某有名アパレルCM出たんで、景観は最高です。都心からも非常に通いやすく。間違いない条件揃ってます。食材やアルコールなどは手に入りませんので、事前準備を。トイレや炊事場も許容範囲内。徒歩圏内。ここはサイトまで車乗り入れ可能。色々とテーマ持ったサイトが広がっており、またお伺いしたいキャンプ場。次回は山林にてハンモック泊を。
場所や設備はとても良くて好きなのですがニワトリが深夜ずっと鳴いててさすがにうるさすぎる寝れない鳴くのは朝日と共にして欲しい。
スペース:選ぶ場所によっては狭め景色:後ろは畑、前は森で普通トイレ:ウォシュレット有りそこそこ綺麗洗い場:ちょっとだけ小さめ料金:サイ料だけで人数料金が無いのは良い、日5000円で程度その他:直火にはうるさいので専用シートの準備が必要その他:近くでサバゲーやってるのでモデルガンのパンパン音と進行者のマイクアナがちょっとだけうるさい。
先日ソロキャンプで利用させていただきました。オーナーさんが丁寧に説明してくれたのと、平日で客が自分だけだったのでどこのサイトを使っても良いと言ってくれてとても良い時間が過ごせました。また機会があれば利用させていただきたいと思っています!
最近、キャンプ場にホテルか何か宿泊施設並みの対応求める人多いみたいですよね。グランピング寄りのキャンプ場ならそうなんでしょうけど。今、ソロキャン中です。何に1度、4回目の利用です。最近の口コミ見て、変わっちゃったのかな?と思いましたが、相変わらず良いキャンプ場です。ルールに厳しかったり、叱られたりするのは、利用者側の問題と思います。理由なく叱られることは子供だってありません。ルールを守らない、守らなそうだから注意されるだけの話かと。ここに限らず、キャンプ場はキャンプ場ごとにルールあるので、見てからくればいいだけです。また利用します。よろしくお願いします。
Googleナビで、簡単に到着しました。チェックイン30分前に着いたのに、快く受け入れてもらえました。焚火で芝生を傷めないように、スパッタシートを持参していても、ブロック石を使う様に言われます。(ブロック石は貸してくれます)火事がおきてからだと遅いですからね。場内も案内してくれて、私たちが指定したサイトは日当たりがよくない(林間サイト)だったみたいで、管理人さんが、わざわざ日の当たる暖かいサイトに変更してくれました!!優しい^_^炊事場は、一箇所お湯が出るので洗い物も大変楽でした♪お手洗いも、ウォシュレット付きです。今回、使用はしませんでしたが、大型冷蔵庫が場内にあり、無料でつかっていいみたいです。ゴミも、500円で引き取ってくれます。管理人さんらしき男性ですが、他の方がおっしゃる様な上から目線会話もなかったですし、優しい方でしたよ。こちらのキャンプ場は、家から車で1時間位の場所にあるので、また是非いきたいです!
一部サイトではwifiと電源を1000円で借りられるので非常に良かった。ファミリーが多く楽しかった。綺麗ではないものの、シャワーや洗濯機など一通り設備揃っているので便利。オーナーの方にもいろいろお世話になり感謝。
名前 |
オートキャンプユニオン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8503-8669 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレとコインシャワーは決して最新という訳ではないが清掃はされていて、洗い場のお湯は有料。薪1束700円。自販機は無しだか受付で水やコーラなどは販売している。設備にこだわりがなければ「ちょっとだけの不便」を楽しめます。(大袈裟?)オーナーさんが飼われているわんちゃんもたまに外で繋がれていて戯れることも出来て癒されます。にわとりもたまに外に放されています。放されていた子はコッコちゃんと言うそうです。電源サイトもありますし、冬キャンプも楽しめそうです。また行きます!