フォークリフトを丁寧に習得!
(株)日鐘 技能開発センター平野校の特徴
フォークリフト資格取得に特化した研修機関です。
講師による丁寧な指導が高く評価されています。
個別フォローがあり、安心して学べる環境です。
ここで最近、講習を受けました。空き時間に個別レッスンなどして頂くなど生徒に寄り添う指導でここにして良かったです。
フォークリフトの免許を取得しました!どの先生方も、生徒ができるようになるまで、あの手この手で教えていただき、できない人は個人レッスンまでしてくれて、本当に愛のある指導だと感じました!
フォークリフト取得で通わせてもらいました。私のあたった講師は濱野上講師、森井講師、大賀講師でしたが本当に丁寧で親切、優しい指導でした。操作が苦手な方にも親身に指導されておられました。講義終わりの夕方には他の講師もお見送りして下さり、どの講師にあたってたとしても同じ感想を持ったと思います。日にちの融通も利くので取得を考えてる方はここをオススメします。
玉掛けに続いてフォークリフトの講習もこちらで取得させてまらいました。取り敢えず、怖いくらい褒めまくりの実技です。また実技の感覚が掴みにくい方は別個で教えて頂く事もあります。ただ当たり前ですが、遅刻や実技の待ち時間にスマホや音楽、居眠りにはしっかりと警告や失格を告げられますので、安心出来ます。
フォークリフトと玉掛でお世話になりました。フォークは室内練習ですので雨に濡れることはありません。丁寧に教えていただきありがとうございました。
フォークリフト資格取得で通わせてもらいましたスタッフの皆さんはすごく親切で中にはなかなか慣れない生徒さんもいてましたが、個別でキッチリフォローされており、資格取得に向けては非常よいとこでした。
丁寧な講師の方が多いと思います。お世話になりましたm(_ _)m
クレーン、粉じん、研削といし、玉掛け、最近はフォークリフトも受講しました。どの先生方も素敵で大好きです。とても親切な方だったり、ダジャレを加えたり、車のミニチュアを使ったり…と印象に残るように教え方に様々な工夫をしてくれる先生方がいます。人に対する教え方まで勉強になります。コロナの影響(?)で、教習機関の登録番号129号から148号になりました。日鐘技能開発センターの名前は変わっていませんが、129号と148号では会社名は同じでも別会社扱いとなり、番号の違う技能講習修了証の合併は日鐘技能開発センターでは出来ないようです。どうしても合体したい方は「技能講習修了証明書発行事務局」で行えます。(手数料かかりますが)次は、フルハーネスでお世話になる予定です。またその時はよろしくお願いします。
去年の2月にフォークリフトの免許を取りに通わせていただきました。自動車免許も持ってなかったので5日間のコースでした。他の教習所は日にちがある程度固定で授業を受けないとダメですが、こちらは休みをうまく使って通えたのでとても助かりました。先生方もとても親切で丁寧に教えていただき、本当にこちらに通って良かったと思いました。女性や外国の方も結構いらっしゃいましたし、心強かったです。身近な人にも通うならここがいいよとオススメしています。昨年は本当にお世話になりました。感謝しかありません。
名前 |
(株)日鐘 技能開発センター平野校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6701-6172 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

バイクで行けるとの事でしたので、先生方は皆さん優しく丁寧に指導してるのでオススメです。