手造りの酒とにごり酒、心を満たす。
旭鶴の特徴
馬渡集落の隠れた酒蔵、手造りの酒が楽しめます。
濃厚辛口のにごり酒やおり酒が評判で、リピーター多数。
支払方法はPayPay利用OK、便利な酒購入が可能です。
八街市のベイシアにもバナナジュースの自販機が出来ていました!51号に看板が出ていて、とても気になっていたので、即購入!350円でした。ドロっとしていますが、バナナ🍌がメインな感じで、麹の味も程よくマッチしています。美味しかった!
酒蔵がつくったバナナジュース、国道51号沿いの幟が目につき、吸い寄せられました。市内の何処かで見た記憶が刷り込まれていたか?旭鶴の門前に設置された自販機に300円投入。ペットボトルと缶が組み合わされた容器がゴトリ。取り出したボトルデザインが気にいりました。プルタブ開栓、一口飲むと、米麹の粒だちとバナナ、絶妙な味わいが口中に広がり、旨味のバランス、後味も良く、リピートしたくなります。じっくり時間かけて飲むのがお勧め。
2023.5.20テイクアウト。国道51号を通ると佐倉市馬渡の【旭鶴】の看板と共に、「酒蔵がつくったバナナジュース」なる看板を発見💡いつか買ってみようと思っていたので、田所商店の帰りに酒蔵に立ち寄り購入‼︎バナナと米麹の自然な甘さと、ほんのり酸味のヨーグルトのバランスが良く、冷たく冷やされたバナナジュースは、これから暑くなる季節にはぴったり😆
佐倉市の酒造メーカーが作っているバナナジュース。砂糖不使用でバナナと米麹、ヨーグルトだけで作られているそう。大人気で生産しても即日完売で、なかなか手に入らないらしいです。旭鶴はテレビでも取り上げられていて、バナナジュースはもちろん日本酒も美味しいのだとか。今回は知人にいただいたバナナジュースを堪能しましたが、この土日にでも訪れてみたいと思います。最後にバナナジュースはクリーミーなバナナとヨーグルトの風味の中に米麹の香りがアクセントになって、唯一無二のお味でした。一本で満腹感があるのでダイエット中にも良いかも?
閉店間際でしたが、快く対応して頂きました。クレジット、電子マネー、交通系ICなどキャッシュレス決済にも対応しています。おり酒等の限定品も多数あります。
濃厚辛口の酒を醸す造り酒屋。直売所もあり、季節には蔵元限定品も並ぶ20230128 追記直売所でくらのおり酒を購入、早速いただく。濃厚辛口路線はそのままに瓶内発酵のシュワシュワ感がうれしい。
2023年1月4日に伺いました。丁寧に接客いただきありがとうございました。「純米無濾過生原酒 初しぼり」びっくりするらい美味しかったです。すいすい飲めてしまい、追加でまた買いに伺います。御酒印帳ラベルもありがとうございました。
閉店30分前に滑り込みました。ご主人の対応も良かったです。お酒の種類も豊富で珍しい蜂蜜の日本酒が8%で中々日本酒とは思えない味です。
酒好きの友人から教えてもらい足を運ばせて頂きました。大吟醸クラスは写真3枚目の数種類原酒おり酒日本酒カクテル(凄く気になったのに買わなかった、後悔)古い建物を見ることやお酒の作られ方を聞くのが好きなので、対応してくださった店員さんの話には食い入る様に聞いてました👂秋あがりも旨味が乗っているとのことでお勧めされました🍁近場の酒店で買うより酒蔵を訪れるメリットはこういった違いを丁寧な説明を受けられることかなぁと思いますね🤔おり酒、結を飲み終えたらまた足を運ばせて頂きたいと思います🛵ありがとうございました😊
名前 |
旭鶴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-650-002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大昔の子供の頃からしばしば足を運ぶ馬渡集落に在る、馴染みの酒蔵さん。自分は飲兵衛ではない為、基本的には贈答用の酒か、料理用の酒粕しか買わないけど(汗)。噂のバナナジュース、美味しかったです。個人的には、冷えっ冷えにしたジュースや、更に、佐倉のお酒のアイスを外の自販機で販売してたら...夏の日にサイクリングがてら、絶対に買っちゃいます。自販機は点検•整備して欲しいです。①から⑩のボタンがあり、⑥からしか点灯してなかった。『試飲できない。強気だなー』と困惑しつつも2,000円入れて⑥を押したら、一本だけガコン!と出てきた(汗)。他には細かい事だけど、ボトルがプラPETで、蓋がアルミの容器の点。廃棄の時に何となく気になる位かな。