煮干し香る魚介醤油ラーメン。
魚介醤油らーめん 和屋の特徴
魚介系煮干しラーメンのダシが効いた一杯です✨
国道296号線沿いで、休日には常連客で賑わいます
然りとした煮干しの香りにこだわる心意気が魅力です
魚介系の煮干しでダシをとったラーメンです。私はラーメン屋の中では一番美味しいと思います。と言いつつも私はつけ麺をいつも頼んでますが…個人的にはつけ麺がおすすめです。ラーメンはあんまり食べないのでわかりません!
煮干し風味の魚介醤油ラーメンが特徴のお店チャーシュー・味玉・岩海苔・スプラウトがセットの「スペシャルラーメン」を注文しました。中盛りでも相当なボリュームがありましたが、食べやすい風味のラーメンで美味しく頂けました。ライスと岩海苔が付いた「ちょい足しセット」も残りのスープにシメで食べてもまた違う美味しさが感じられて満足でした。荷物を置こうとしたら、店員さんがカゴを持ってきてくれたので気遣いも感じられて嬉しかったです。また訪れたいです。
京成ユーカリが丘駅から徒歩約13分、国道296号線沿いにあるお店✨休日は、常連のお客さんでコンスタントに混んでいます🙆魚介系(煮干)ラーメンがお好きな方は、このお店はお薦めですよ🎵是非一度ご賞味ください😆夏期は、メニューに期間限定(9月中旬頃まで)の煮干仕立ての冷やし中華(税込1
2023.04.10 月曜日オープン以来、十数年通い続けてきた和屋で、久しぶりにらーめん中盛+ちょい足しメシ+餃子3個をいただきました。やっぱり旨いなぁ😋👍優しい中にもえぐ味を残した感じは、あとを引く感じがたまりません。オープンの頃から少しずつ進化してきたこのらーめんは、途中から三河屋製麺の麺に変え、今ではもう永福町系を乗り越えたと私は思います。完全な和屋のオリジナル、素晴らしい一杯に仕上がったと🥰👍餃子もちょい足しメシも美味しい😋👍
いつもスープが無くなり早仕舞いが多いのですが、今日はお昼前から行ったので無事食べられました😆こちらはつけ麺頼む方が多いのですが、スペシャルの中盛りをいただきました。煮干し等の節系ですが生臭さは皆無です。魚介系のガッツリスープを堪能しました。
2023.3.1(13:30頃)らーめん中盛を注文私的感想です。麺は白くストレート麺でした。スープは味も見た目も透通る感がある魚介系ではあるがとてもまとまった感じで何かが主張してる感は全く無くまろやかな醤油味 蕎麦屋とかのいい昆布出汁?な感じですがラーメン感はしっかりあり繊細な醤油ラーメン昆布出汁のとても優しいラーメンでした。気になるのは!餃子が人気らしく次回には注文してみたいです。メニューにあったちょい足しセットご飯+海苔の佃煮ですがラーメンのスープにご飯はとても合うと思います。和屋さんのらーめんは毎日食べても飽きの来ないらーめんですが僕の小言……ここのらーめんの上にはチャーシュー+とろろ昆布+小松菜+芽昆布+ナルトでした。芽昆布のとろみは少し感じましたがもっととろみ感を感じられるらーめんも食べてみたいかも〜おまけに薄味椎茸煮などの一風変わったトッピングも食べてみたいwww和屋さんでのトッピングはとろろ昆布と岩海苔があリます。
初めて和屋ラーメンさんに行って来ましたよ🖐️最初に店内の食券を購入して、約30分程待って居ました。ラーメン中盛とミニチャーシュー丼&ビール🍺を頂きました。いや~実にラーメン🍜が美味しくびっくりしました🆗❕スタッフの対応もキビキビして笑顔満載の雰囲気でしたよ❕また行きたいと思います。是非ともお立ち寄りして見てください👣
地元で評判の魚介醤油らーめんのお店。スペシャルらーめんを注文しました。スープは魚介の風味は決して強くはありませんが、美味しいダシとしてはしっかり活きています。得てして煮干しが強く主張してしまいがちですが、そんなことはなく、あくまでも上品な味に仕上がっている印象です。このスープに細めのちぢれ麺がベストマッチ。チャーシューや味玉も美味しいもので、全体として、とても洗練されたラーメンであると思います。お店の雰囲気や接客も申し分なく、人気店である理由が実感できました。
2021.3.22、初めて行きました。つけ麺スペシャル大盛りとチャーシュー丼と餃子🥟を頼みました。美味しかったです。
名前 |
魚介醤油らーめん 和屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7946-5056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

追加訪問はじめてスペシャルラーメンを注文。チャーシュー、ナルト、味玉、かいわれ、小松菜、とろろ昆布、メンマ、茎わかめが入り、1300円はお得。別皿で出てくる岩のり、うまし。魚介だしの和風ラーメンチャーシュー、小松菜、ナルト、茎ワカメ、トロロ昆布が入っています。あんまり混んでいなくて、落ち着いて食べられます😛