銀杏色づく季節の寺。
千手院の特徴
手入れの行き届いたお庭には、季節の花や大きな銀杏が美しく彩ります。
60年に一度の御開帳が行われる、真言宗豊山派のお寺です。
歴史を感じるスダジイの木が迎えてくれる静かな山寺です。
手入れのされたお庭に季節の花が咲き、秋には大きな銀杏も色づきます。
ユーカリが丘イオンでランチ後、散歩で訪れました。坂を少し登りました。こじんまりしてますが、植栽等、綺麗にされている印象を受けました。お墓参りに来られたらしき方々とすれ違ったぐらいで、人も少なく、静かでした。紫陽花も植えられており、綺麗に咲きそうです。
2018年の開創1300年祭に改修工事が行われていて清浄な佇まいでした。境内には千葉寺十善講の第五十七番の札所があります。
緑豊かで大きく広いお寺です🙏😃❗️絶対行った方がいいですよ❤️‼️
なかなかいい雰囲気の寺です。
お盆お墓前に行きました。
お墓参りで伺いました。とても綺麗にされてるお寺さんです。
佐倉市の伝統ある寺院です。鐘付き堂もあり、年末年始では厳かな雰囲気でつくことができます。
とてもおごそかで静かな場所ですこちらのお墓に親族が眠っています。広い敷地ですがいつも綺麗に掃除が行き届いています。
名前 |
千手院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-487-2803 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

静かで落ち着いた印象です。