久宝寺の隠れ名店、トロトロゆで卵が美味!
源太うどんの特徴
柏原の隠れた名店、たらたらばたばたが絶品です。
トロトロの半熟ゆで卵を一味で楽しめる工夫があります。
出汁の美味しさが際立つ鴨うどんが特にオススメです。
たらたらばたばた、中毒性高すぎて定期的に食べたくなります。軽く3.4杯はみんな食べて帰ります。ミナミに出来たら間違いなく流行りすぎるお店。
久宝寺の頃から約20年ぶり飲んだ帰りに〆に寄らせて頂きました!久しぶりの大将は昔ほど怖くなくむちゃくちゃ優しく楽しい人に🤣久しぶりのタラバタも最高幻も最高昔は殻むくの苦労して怒られたもんです😂今はコロナの影響でお母さんがむいてくれます☺ちなみに最高食べた人16杯みたいです🤣懐かしく美味しかった☺ご馳走様でした✨コロナがもう少し落ち着くまで19時~21時までらしいです!お昼もしてないみたいです☺
かれこれ20数年前に久宝寺の駅側にあった所に行った時は、変なおっさんがやってるけど、うまいうどん屋あんねんと友人に誘われて行きました。当時、うどんにバターを入れて自家製のだし醤油をかけて食べる事にびっくりしました。それから1年くらいして柏原店ができ、オーナーがちょっと先でタコス屋やってたおっちゃんでした。確かにうどんは、冷凍うどんでしたが、とにかくだし醤油が美味しかったのと、別の方の書き込みを見てると卵と表記されてましたが、当時は幻って言う名前だったと思います。ゆで卵の、上の白身部分を黄身が出るギリギリまで食べて黄身を箸で少し崩してから、だし醤油を入れてコレでもかと一味を入れて食べるのが最高でした。
19時から21時まで営業してます。定休日は、月曜日 火曜日です。うどんも最高ですが、タコスの復活を密かに願ってます。
マスター、暖かくていい人です。コロナから行けなくなって、丁度2年以上食べてなくて、たまたま、近くまで代行をしていたので、お客さんに源太うどんのお店を、紹介していました。空いていると、お客様が言われていたので、そのまま代行を、終わらせ、お店に向かいました。マスターも、久しぶりって、コロナ大丈夫だった?ってそんな話をしながら、何時も食べていた、タラバターを注文、2杯は食べれました。カモカモうどんに、トッピングに卵、ショウガ、バター、ゆず、これは、風味があって、最高です。まぼろしが裏メニューとしてあって、これは、ここのお店に行って聞いて下さい。(笑)きっと、不思議な、食感間隔に。
近隣のうどん店ではトップです。冷凍うどんという意見もありますがうどんを凍らして置いてるのを茹で戻してるだけなんでそれで味が代わるか、歯ごたえが代わるかと言われれば、正直分からない人の方が多いんじゃないかな?うどん通を装って語ってるつもりかもしれないけどここのうどんはそう言うので片付けられないただ1つ☆を4つにしてるのは駐車場が無いという事!!停めるスペースは一応あるんだけどこれ、一見さんは分からないと思います。店主は愛想バッチリ!常連しか知らないメニュー沢山ありなので数回通うことをオススメ。間違いなくハマります。
味はまあまあ美味しいです。
柏原にある知る人ぞ知るうどんの人気店❗️【源太うどん】ここの名物の最初は絶対に剥けないトロトロゆで卵の写真あります🤳卵の写真は撮り忘れたので拝借していますwwうどんを待ってる間にゆで卵を食べるんですが、これが温玉並みの半熟なので剥くにはかなりコツがあります💦笑最初は店員さんが確か剥いてくれるはずです笑剥いた超半熟ゆで卵に一味をたっぷり食べる。これが源太うどんです!そして名物の【たらバタうどん❗️】名前の通り、タラコにバター❗️はい、鉄板です笑もうかれこれ最初に連れて行ってもらったのは20年以上前になりますw
めちゃくちゃうまい!隠しメニューの幻はビックリ!
名前 |
源太うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味のある店内。愛想のいい大将。うどんの味はいたって普通。