癒しのネコ接待と枝垂れ桜。
光唱山本泰寺の特徴
台風19号の影響を受けた歴史あるお寺です。
本堂の彫刻や摩尼車が見どころです。
お盆の日には特別にお堂内に入れます。
境内本堂共に綺麗に掃除されている。
2019年10月12日の台風19号で発生した竜巻の被害を受けたお寺。数日後ぐらいに、本泰寺の裏の小道を通ったのですが、林の樹木がすべてずたずたになっていました。台風ってのは生えてる木をここまでにしてしまうことができるのかと恐怖しました。ただ、お寺や、お墓にはそんなに被害を見受けられなかったので、防風林としての役割は果たせたんだろうなと思います。2019年は千葉県災害ばかりだったので、2020年以降は良い年になってほしいです。
沿道がジグザグのため案内看板を見逃しそうになりますが、看板の通り狭い道を進むと目の前に当寺院が広がります。広い駐車場あり、梵鐘も立派で見応えあります。
枝垂れ桜も有名なようですが、本堂の彫刻もまた立派で、摩尼車もあります。薄暗く雰囲気のよい参道を抜けてすぐ右の小高いところには立派な梵鐘もあります。
裏庭にあるしだれ桜を見たかったけど遅かった😟
お盆の日には特別にお堂の中に入れてもらえる。
林に囲まれたお寺。日蓮宗。
林に囲まれたお寺。日蓮宗。
垂れ桜🌸綺麗ですよ~🐱古木の味わいのある桜🌸です😆🎵🎵(⌒0⌒)/~~
名前 |
光唱山本泰寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-75-5408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

R7.3.1参拝 御首題を待っている間ネコさんが接待してくれて癒されました。御首題拝受。