恩智神社で心静かに。
神宮寺感應院の特徴
御堂でお不動様と十一面観音様にご挨拶ができる場所です。
恩智神社内にあり、境内は非常に綺麗に整備されています。
小さなお池を眺めながら心静かな時間を過ごせる大切な場所です。
御堂でお不動様と十一面観音様にご挨拶をして、しばらく小さなお池を眺めているうちに、こころが静かに成れる、大切な場所です。澄んだ山の空気をいっぱい吸い込んで、鳥の声を聴き、ご住職や奥さまにご挨拶をして、町を見下ろせば、また頑張れます。あの池は江戸時代の高名なお坊様が作庭の際に作られたのだとか。感應院の奥様にお池についてお聴きした時、あんな大きな石をどうやって運んだのだろう?と思いました。ほんの少し日常を離れて、心身を静かにするのにとても良い場所だと思います。十一面観音さま御開帳で見上げた御尊顔は、これまた心が静かに、平らになってまた日常に戻れます。
とても見晴らしが良く境内もとても綺麗にされています。御朱印も書いてもらえます。お庭に、小鳥たちいっぱいいました。
恩地神社内のお寺。参道の階段の上のほうにあります。
丁寧に、お相手していただきましたまた伺いたいです。
Google Mapで偶然見つけて、行ってみたい!と思っていたのですが、小さいながらもきれいに手入れされているお庭がとてもいい感じ。1番のポイントは、本殿の前の展望台から見える景色!すぐお隣の恩知神社からの景色もいいですが、こちらはより広く見渡せて気持ちよかったです。
2021/03/19河内西国観音霊場で参拝させていただきました。ここは、隣りにある恩智神社の神宮寺だったそうです。本尊は拝観できませんでしたが、奥様がご親切な方で、御朱印を頂く間に説明をしてくださいました。また、11時頃でしたが、寒くないですかと温かいペットボトルと飲み物とチョコをいただき感謝感謝でした。
恩知神社の神宮寺という事で、仏教僧が神道の神に使えるための神社の境内の寺院の神仏習合 中までは入りませんでしたが、拝観要予約の重文の十一面觀音様は写真で観ましたが良さそうですね。
名前 |
神宮寺感應院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-943-7226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

恩智神社の帰り道に立ち寄りました。ガレージから見える大阪市内は見応えがありましたので次回は夕陽が見たいです。