高滝湖畔の隠れ家で、鯰フライ満喫!
和食家 惣治郎の特徴
高滝湖畔の静かな場所で、オシャレな雰囲気が漂う和食のお店です。
自慢の鯰フライやミックスフライ御膳は、どれも美味しくて満足感があります。
料理の旨さに加え、蟹の生寿司も絶品で、楽しめる味わいが魅力です。
水辺にひっそり佇む和食の店。ナビの案内に従い裏から入ったのでこんなところに?と一瞬怯むが素敵な佇まい。大きな猫ちゃんがのんびりと迎えてくれます。平日だった為かお座敷は貸切状態。席の間隔も広めに取られているので、人間の私達ものんびりと食事をとる事が出来ました。帰りしな、猫ちゃんが廊下の戸襖に寄りかかっていて突然開けてしまった私に冷たい一瞥をくれるも頭を撫でたら目を細めて許してくれました。なんて贅沢な時間。お食事も海鮮和食でプチ贅沢。
先ず、僕は築地魚市場の仲買で働いておりました。お店の作りは旅館って感じです。うな重と伊勢海老の造り、かに(タラバガニ)イクラ丼、最後にミニステーキを食べました。最初に伊勢海老の造りが出てきました。春伊勢海老は甘みが少ないはずなのに「甘みがあり、夏の伊勢海老」と同じ甘さにはビックリしました!!!仲居さんが、伊勢海老が食べ終わったら「味噌汁」にしますので呼び鈴を押してくださいね。と言われました。うな重は「国産のうなぎ」です。いつもは、浜松産のウナギを食べていますが、国産は「上品な脂」があり美味しかったです。鰻を食べている途中に「伊勢海老の味噌汁」が出てきました。ラーメンの器よりやや小さい陶器の器で、恐らく20分は味噌汁が冷めなく感動しました!今日は、妻と一緒でしたのでお酒が吞めなかったので最後にミニステーキを食べましたが「最高に美味しかった」です!他にも沢山のメニューがあって次回は「カニずくし」の料理を食べに行く予定です。恐らく、ここの調理長さんは「かなりこだわって」仕入をしているんだ!と思いました。有難う御座いました。
お友達の誕生日祝で行かせてもらいました案内等してくれた女性の方最初 感じ悪かった…お料理はどれも とても美味しかったです♪友達がうな重を頼んでましたが美味しいと言ってました!生牡蠣を頼んだのだけど…君津産?富津産?だったかな?小さく小ぶりで見た目はガッカリだったけど味は最高に美味しかった♪おかわり悩んだくらい美味しかった♪また行きたいと思いますが 決してお安いお店ではないので ご褒美の時は 是非行きたいです!で 案内等してくれた女性食事を運んでくれた時や会計時にこちらから 話かけたら とても感じ良く答えてくれました(´∀`;)
靴を脱いで、個室のテーブル席に案内されました。海鮮丼御膳2
お店の雰囲気が良いです。料理は、素材も良く味付け盛り付け共に満足です。店主は、とても丁寧で人柄も良く料理の味にも表れていて帰りの際は必ず見送りまでしていただきありがとうございます。また、食べに行きます。
初めて行きました。静かな隠れ家的な和食の食事処です。弟の案内で行きました。コース料理でどれも美味しいです。
高滝湖畔にあってオシャレです。食事もとても美味しくてシェフも良い人です。ナマズのフライは試しに頼んでみたら美味しくてびっくりです。オススメのお店です。
料理が、美味しく値段に納得です。それ以上に、食事が終わって帰るときに、板前さんがわざわざ表まで出て来ての挨拶流石です‼️
落ち着いてランチをいただきましたカニ天重おいしかったです。
名前 |
和食家 惣治郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-63-6320 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ミックスフライ御膳を頂きました。フライは4品すべて絶品。茶碗蒸し、小鉢、味噌汁、大盛りのご飯、デザートが付いて税込2,800円。食べる前は少し贅沢かなと思いましたが価格以上の価値がありました😋天然シータイガーの有頭エビフライはプリプリでエビのいい香りもあり食べごたえのあるサイズです。カニクリームコロッケは外はサクサク中はとろっとろでしっかりとカニの風味もありご飯も進みます。牡蠣フライは特大サイズで優しい旨味とジューシーさが抜群で素材の良さを感じました。(大将に聞いたところ広島産の大粒を仕入れているそうです)牡蠣が苦手な方でも試してみる価値あり。渡り蟹のフライは深く甘い風味で他のフライをバランス良くまとめています。付け合わせのサラダや香の物もとても美味しく満足しました。今回は高滝湖周りの🚲ショートライド後に寄らせてもらいました。次回からは惣治郎さん目的で高滝湖ライドします。