石棺仏を求めて、穴山古墳へ!
正楽寺の特徴
平野塚穴山古墳への階段からお寺へと続く道が魅力的です。
鉄筋コンクリート造りの現代的なお寺です。
境内にある石棺仏の線刻彫り阿弥陀像は訪れる価値があります。
スポンサードリンク
お寺は鉄筋コンクリート造りですが、境内に祭られている石棺仏(線刻彫り阿弥陀像)は必見です。
名前 |
正楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-77-8401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
平野塚穴山古墳の石室に向う階段からお寺(阿弥陀如来坐像付近)に通じる道があります。こちらの石造線刻阿弥陀如来坐像、いいですよ。古墳散策中に偶然、拝見させて頂いたのですが、平安時代に作られたのではないかと言われ、とにかく繊細。平野塚穴山古墳と正楽寺 石造線刻阿弥陀如来坐像、一粒で2度美味しい。こちらも拝見しないともったいないです。案内板もあります。いやぁ、なんか得した気分〜。