秘境感溢れるグローリーホール。
大堰(大関堰)の特徴
堤高が15m未満の特異な貯水池です。
地域の灌漑用水の重要な供給源です。
日本でも珍しいグローリーホールがあります。
堤高が15mに満たない為、ダムとば呼ばないが、地域の灌漑用水の供給地点として大切に守られてきている貯水池。竪穴式の洪水吐は水面にぽっかりと開く「ダム穴」として注目。
最寄りの舗装道路から5分ほどの、お手軽秘境感。とはいえ高滝駅からは遠いので、いらっしゃる際には道を良く確認していらしてください。
日本でも珍しいグローリーホール。面白い形です。
名前 |
大堰(大関堰) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

#魔界の入口 ⁉️池面にポッカリと開いた穴に、絶え間なく水が流れ落ちている。仄暗い水の底はどこまで続いているのか窺い知ることはできない。·#梅雨咲 は #石版 を見つけた。石版にはこう書かれている。「昭和20年先人の御努力により完成された #大堰 も以来50年其の貯水が時には血の一滴となり時には洪水防止等重大な役割を果たしてまいりました(以下略)」·この穴は #グローリーホール と呼ばれる #ダム穴 である。今回は、 #大滝 にもダム穴があるということで #秘境の地 にやってまいりました。昔、 #名古屋市内 の #公園 の池で偶然に遭遇した時のインパクトを再びw