白鳥と岩木山の美景、感動体験!
白鳥ふれあい広場の特徴
日の暮れ時には白鳥が平川へ戻る様子が圧巻で、多くの訪問者を魅了します。
白鳥と岩木山が美しく撮影でき、自然の絶景が広がるお気に入りのスポットです。
渡り鳥としてのワシも見られる場所で、観察にはうってつけの魅力があります。
たくさんの鴨が居ました。白鳥も数匹居ましたが見てるだけで癒されます。パンをあげてる人が居たので次回はパン持参して行きます。可愛かったし、岩木山も見れる良い場所です。
9月の33℃。白鳥なんか居る訳ないと思いながら行ってみたら。なんと、3羽ほど居たのです。普通なら今時期はシベリアに居るはずですよね?ここに住み着いてる個体なんでしょうか?川岸に座って見てたらどんどん近寄って来たので食パンをあげました。そのうちカモも集まって来て持ってたパンがあっという間に無くなってしまいました(笑)楽しくていい時間潰しになりました。もっと食パンを持ってくれば良かったです。次は6枚入りのを20袋持ってきます。
河川敷の駐車スペースも除雪がしてあり、川縁も滑り落ちないように階段になっていて、小さな子供も安心して連れて行くことが出来ます。この日の昼は外出中の白鳥が多く、白鳥は数羽しかいませんでしたが、夕方には帰ってくる白鳥が飛び交う様子が見られます。お天気が良ければ正面に雄大な岩木山の姿が広がり、白鳥や鴨の鳴き声にも癒やされます。
右岸側から平川に佇む白鳥や鴨を見ることができます。岩木山も下流側にそびえ、景色も素晴らしいです。藤崎駅側から川へ向かい、T字路右折し、河川敷に向かって登っている最中に左に逸れる道がありますので見逃さないように曲がってください。車は十分に停められるスペースがあります⚠️野鳥への餌やりを禁止したとの看板があります。暖かく見守りましょう。
白鳥も鴨も人を怖がらず、近くで観察できます。むしろゴハン貰えると思っているのか、始めは近寄ってきたくらいです。夕日と岩木山と白鳥で素敵な光景でした。
日中もいいけれどマジックアワーがいいです。
弘前の観光スポットを探していて見つけました。どの写真を見てもたくさん写っていたので、本当にそんないつ行っても出会える光景なのかな....とあまり期待せずに向かってみましたが、想像以上の数の白鳥やアヒルがたくさんいました。岩木山も背景に写真が撮れるのでとても良いスポットです。弘前駅から向かう場合、電車で唯一良さそうな時間は10:41藤崎駅着、11:29藤崎発です。
数年前に比べ白鳥の数が激減してました。それでも景色が良い所なので一度見に来てはどうでしょうか?
日の暮れる頃になると白鳥が頭上近くを飛びながら平川へ戻ってくる様が圧巻です。軽く2000羽くらい居るのでは無いか?と思います。白鳥の大合唱はまるでワールドカップで鳴り響くブブセラのようです。藤崎町はとても良いところなので、ぜひ行ってみて欲しいです。
名前 |
白鳥ふれあい広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-75-2370 |
住所 |
〒038-3802 青森県南津軽郡藤崎町藤崎岡本 先 平川河川敷 |
HP |
https://www.fujisaki-kanko.jp/touristfacilities/fureaipark.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日のお昼頃訪問。家族連れで賑わってました。間近で白鳥や鴨と触れ合えます。1人で行きましたが何か癒されました。