甘いブルーベリー収穫、心温まる楽園。
ブルーベリー園のらり・くらりの特徴
解放感あふれる園で、甘いブルーベリーを堪能できます。
都心から離れた自然豊かな環境で、収穫を楽しめる場所です。
この時期だけの特別なフルーツ体験ができる素晴らしい施設です。
解放感あふれる広めの園で大きめの甘いブルーベリーをほほばりながら時間無制限で過ごせるひとときは格別でした。お店の人が大変フレンドリーでお話しもはずみました。
各種色々なブルーベリーがあります。
この時期にしか食べられないので、思いきって行って良かった。日によって混んだりすることがあります。狩りたてブルーベリーも品種がいくつかあって味も違うので食べ比べしても楽しいです。
8月の日曜日の11時頃に行きました。穴場なのか、あまり混んでいなくてゆっくり楽しむ事ができました。湧水の小さな池みたいのがあって、子供達は水遊びも出来て、とても楽しそうでした。農園の方はとても親切で、また来たいと思える素敵な所でした。
心優しく温かい方運営されてる素晴らしい施設です!ブルーベリーはとても美味しかったです。
都心から少し離れただけで多くの自然と多彩なブルーベリーの味を楽しめます。入場すれば時間は無制限で休憩場所も幾つかあるので時間を気にせず休憩をはさみながらブルーベリー畑を往復しブルーベリーを楽しめます。「どうぞ沢山食べていって下さいね。」その優しい言葉が有り難くとても嬉しい。こちら「のらりくらり」さんは障害を持っている方々が働ける場所として NPO法人一粒舎さんが就労継続支援の事業として2010年にスタートをしたそうです。その中でブルーベリーを栽培は勿論のこと、収穫したブルーベリーで菓子やジャム等の加工までも行っており、その商品は店頭にも並ぶので購入も出来ます。ただしマフインの在庫数は決して多くはないのでマフインを見つけたら運が良いと思い、先に買っておくことをお勧めします。ブルーベリー狩のあとは高滝湖へはいかがでしょうか。一般道路でもさほど遠くはないのいでアクアラインへ戻るにしても高滝湖を1周りして市原鶴舞I.Cから帰っても良いかと思います。今後も「のらり・くらり」さん、そしてここで働かれてる皆さんを心から応援しています。もっともっと、もっと障害を持った多くの方々が働ける場所、そして必要とされる場所が増えて欲しい、増やすべきと「のらり・くらり」さんで思い、ブルーベリーマフィンを食べて一層強く感じた2018年の暑い夏でした。
暑かったですが楽しくみんなで収穫を楽しめました♪
心優しく温かい方運営されてる素晴らしい施設と父から聞きました!頑張って下さい。ブルーベリーはとても美味しかったです。
最近では千葉県の梨栽培の農家がブルーベリー栽培に変更して上手くいっているようですブルーベリーは荒地でもできる、比較的簡単のようですが、酸味もよく、甘いとなると難しいです。ここは私の親戚の近くですのでたくさん作っています。味は普通です、もっと味が良くなる事を期待したいです。
名前 |
ブルーベリー園のらり・くらり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8434-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ブルーベリー大好き♪な旦那さんと初めて伺いました! ブルーベリー街道をどんどん進み、いちばん奥まったところにあります。駐車場の目の前が入口で、入ってすぐに屋根付きの休憩スペースでお弁当を食べる事もでき、そこからブルーベリー畑が広がっていました。ブルーベリーの木は丁寧に剪定されていて、摘みやすかったです。雨が多かったせいか水っぽい実もかなりありましたが、立派な大きな実もあって、汗だくになっても摘むのがとても楽しかったです。(旦那さんが楽しみ過ぎて4キロ近くになりました!!→8,000円くらい!笑)摘んである実を買いに来ることもできるらしく、そのばあいはグラム350円。ブルーベリーマフィンやパフェやスムージーも販売しています。でも、いつも思うのが、せっかくの無農薬有機なのに、白砂糖で加工して不健康な食べ物にするなんてもったいない!漂白剤に漬けこまれた白砂糖は麻薬と同等の化学物質で全てを台無しにするし、赤ちゃんはぎゃあああぎゃあああ泣くし(当然ですね)ママは疲れ果ててるし。美容や健康に良いメニューの研究も良いんじゃないかと思いましたよ。今日から贅沢なブルーベリースムージーでビタミン注射並みにビタミンC補給していきますね!ありがとうございました♪