武田川コスモスと桜、歴史感じる散策。
その昔、ここは草競馬場があったそうです。地名が馬来田となっていますから、元々は農耕馬が連れて来られたのかと想像出来ます。第一次大戦時、農耕馬は戦争で全て連れて行かれ、戦後は当然一頭も戻って来なかったとの事。その説明が書いてある石碑が建っていました。その時の広場が戦後は草競馬場となっていたそうです。その草競馬場も第二次大戦時には閉鎖されました。近年では広大な原野が広がっていましたが、ここもメガソーラーが建設され、貴重な遺構が無くなってしまいました。
名前 |
馬来田の草競馬場跡地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

武田川 コスモスロード いっせんぼくコスモスの時期、桜の時期オススメです。奥には、いっせんぼくと呼ばれる湧水池が。清らかな流れです。