満開のオオデマリと巨木の寺。
真言宗智山派 寶珠山 寶泉寺の特徴
参道にオオデマリの花が満開で、訪問者を魅了します。
本堂左手にある鳥居や急斜面の石祠が印象的です。
宝珠山の巨木が佇む神秘的な寺院の雰囲気が感じられます。
札所らしいですが、ちょっと調べても出てきませんでした。御詠歌を刻んだ板の赤文字が滲んでてよくわかりません。境内の隅っこに鳥居があり、登ると石祠があります。這いつくばらないと登れないくらい急斜面てわす。
山号を宝珠山と号する真言宗智山派の寺院で、由緒等不明ですが立派な巨木あります。境内に広い駐車スペースあります。
名前 |
真言宗智山派 寶珠山 寶泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0771-24-0378 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

訪れた4月下旬の際、参道に植えてあるオオデマリの花が満開でした♪本堂左手に鳥居があり、奥には急斜面の上に石祠がありました。