泉福山 善雄寺の特徴
真言宗智山派のお寺で新上総三十三観音霊場第2番札所です。
駐車場やトイレが完備され、境内が非常に整備されています。
呼び鈴で迅速に対応してくれる神対応が印象的でした。
とても綺麗に整備された場所でしたが、置いてある御朱印がたまたま切らしていて、呼び鈴で人が出てきてくれ対応していただけました。
真言宗智山派のお寺です。本堂、ホール、駐車場などが揃っており、葬儀から法事も可能です。
新上総三十三観音霊場第2番札所。真言宗智山派泉福山善雄寺。千葉県木更津市にある寺院。境内は田舎の田園風景のある町にあり、開けた場所です。街道を走っていると案内が出てきます。駐車場もしっかりあり、ゆっくりと参拝出来ます。特に特徴のある寺院ではありません。新上総三十三観音霊場の御朱印は、据え置きのものがあります。自分の持っている新上総三十三観音霊場納経帳の第2番善雄寺のページと交換する様になっています。専用納経帳は、差し込み式なので簡単に差し替えが可能です。納経料は300円です。
新上総國三十三観音霊場 第二番札所。土地がかなり広く、よく整備されています。
とても綺麗に手入れされていますね。
暑いけど椅子があってよかった。
2018/6/2拝受 真言宗智山派の寺院。とても美しく綺麗な境内でした。新上総国三十三観音霊場第2番札所。アジサイが満開。寺務所の前に御朱印が入った箱があります。留守の時や法要の時などは持ち帰れるようになっています。この日は在宅で御朱印を頂きました!
駐車場・トイレあり、境内非常に整備されています。
名前 |
泉福山 善雄寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-53-5555 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おそらく「ぜんのうじ」と読む。御朱印(300円)目的の訪問。