長龍酒造でハイキング気分♪
長龍酒造 本社 広陵蔵・蔵の店の特徴
長龍酒造のブリューパークでは、地ビールやおつまみを楽しめる解放感たっぷりの空間です。
四季咲シリーズ菊季開が自宅でも味わえる、充実した日本酒ラインナップが魅力です。
吉野杉の樽酒を使用した日本酒は、地元ならではの特別な味わいで毎年楽しみです。
今回は忙しい仕込み時期に酒蔵見学させて頂き有り難うございます。とても丁寧に蔵の歴史から酒造り、米のこだわり、吉野杉について丁寧に詳しく説明頂きました。酒蔵見学後、試飲会まで開いて頂きクラフトビールまで頂きました。元々、長龍さんの樽酒は好きでしたが、見学して説明を受け酒造りのこだわり熱意、誇りがすごく伝わり、更に美味しく感じました。米も奈良県産も使用し吉野杉を使い地産、伝統にこだわりを感じました。
長龍酒造地元の日本酒作ってる蔵。大人になって初めて来店しました♪この日は平日に車で訪れたので日本酒を購入して帰りました。土日は隣にある長龍ブリューパークでクラフトビールや利き酒など飲めるようなので今度は是非行ってみたいです♪今回は1番人気の吉野杉の樽酒生囲いと特別純米酒 広陵蔵の2本を購入しました♪夏酒は売り切れでした〜(;゚Д゚)ガビーン!!!!!!!ふた穂はまた今度で〜( ´ ▽ ` )ノ2本とも飲みましたが美味しい!個人的な好みなお酒でした♪2本とも水がまろやかでした( ´ ▽ ` )ノごちそうさまでした!
とてもも気持ちのいいところです。酒粕のカレーも美味しかったですし、ビール飲み比べは120ml☓4で好きなビールを選べます。1階のスペースで飲んでもいいし、2階に上がるとエアコンの効いたスペースで飲む事ができます。おつまみ系もありますが、持ち込みも可とのことなので、お酒がぐんぐん進みますね。ただちょっと駅から遠いかなー。なので星4つにしました。帰りはほろ酔いで歩いて帰るにはいいかもですが、暑い中ではしんどいかなー。のるーともあるみたいですがらいまいち使い方がわからずに断念。とても素敵な場所なので、秋口にまた駅から歩いていきたいと思います。まだ新しく、外にあるトイレもとてもキレイです。近かったら毎週末にでも行きたい。
お酒やビールが楽しめます キッチンカーが出ていました ハイキングの女性Gがおつまみに地ビールで乾杯!私達は車だし寒かったので焼き芋にコーヒーを買いました 靴下のお店も出てました。
とても清潔で店員さんが丁寧で気持ち良かったです( u003d^ω^)100円で試飲出来たり、お安くおつまみ日本酒や地ビールが飲めたりで楽しかった🎵私はノンアルコールビールでしたが自宅で四季咲シリーズ菊季開を頂きましたが美味しかったです。あと酒粕の土手焼は絶品❗持ち込み大丈夫なのでクラッカーやナッツ持って行くのもお勧めします。
長龍ブリューパーク。長龍が作る数種類のクラフトビールがタップで飲めます。テストバッジなども飲めたり、いく度に種類変わってるので楽しみです。お食事もおつまみ系からお食事系までラインナップ充実してきました。
芝生の所は常に解放しているようなので、子供と遊びに来てランチなども出来そう。お酒を飲むことの出来るブリューパークの方は土日だけのようなので、そこは注意が必要。予約もできるようで、基本的に1Fの外か2Fのテラスのような外で若干数だけ2Fの施設内に席がある(会議室みたいな感じでした)ので、真夏の暑い時期でも一応空調が効いた部屋には居られそう。来た時は夏の暑い時期で2Fの外の席に座りましたが、結構風が通って涼しかったです。虫は……我慢。冬などには鍋もやっているようなので、結構楽しめると思います。
日本酒の酒蔵で地ビールも飲める所です4月には桜が綺麗だそうです2022年OPEN長龍酒造のブリューパーク開放的で素敵な空なんでしたオススメです。
運営されてる発想や場所は良いと思います。ただ、お酒飲みに行く人は必ず運転手がいるような場所にあります。電車利用でも本数は少ないらしいです。たまたまキッチンカーが来てたから満足出来ましたが、お店自体の料理だけでは、寂しく感じました。持ち込みて何か持って行って、お酒を現地で買うなら良いと思います。
名前 |
長龍酒造 本社 広陵蔵・蔵の店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-56-2026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらの蔵開きに参加させていただきました。来場者は驚異の3000人超え!みんなお酒呑んでへべれけになってやさしい世界でした。また参加させていただきたいです。