周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
山号を青蓮山と号し、不動明王を御本尊とする真言宗豊山派の寺院で、由緒が詳らかでありませんが、創建は江戸時代の嘉永2(1849)年とされます。境内には、明治30(1897)年製の門柱や造立年代不明の数多くの石塔が奉納されます。西側からのアプローチにより境内に駐車可能です。