中臣鎌足ゆかりの桜の寺院へ。
音平山 栖安寺の特徴
中臣鎌足に縁のある桜が生えています、訪問の際には必見です。
千葉県では珍しい臨済宗円覚寺派の寺院で、歴史を感じられます。
御朱印を事前に問い合わせると、スムーズに受け取れますよ。
親戚の法事で行きました。
嘘か誠か中臣鎌足に縁のある桜が生えています。
2019/12/28拝受 千葉県では珍しい臨済宗円覚寺派の寺院。本尊十一面観世音菩薩。とても綺麗な境内でした。今回が上総国薬師如来霊場の巡拝で訪問しました。第32番札所の御朱印(薬師如来)を頂きました!
墓参りで訪れました。
名前 |
音平山 栖安寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-52-2613 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

御朱印をいただけるか電話で問い合わせたところ、「何の御朱印?」と聞いてくる。変わり者であることを覚悟して行く。実際に会ってみると、多少上から目線ではあるが、まあ普通の人!