浮島の最果てで、飛行機撮影!
浮島バスターミナルの特徴
川崎市の南端に位置し、アクアラインの入口前でアクセス良好です。
ほとんど人がいない閑散とした雰囲気が味わえるバスターミナルです。
飲み物の自販機や男女別のトイレを完備した待合室があります。
人里離れたバスターミナル。待合室にはトイレもあり。自販機は2台。両方ともに飲み物のみ。放置自転車が多いのはどうにかしてくれないのか川崎市。
なんもないバスターミナル、工場地帯にポツンと建ってる小屋です。ここを利用する方は近隣の施設にお勤めの方と思われますが、わざわざ来訪したい方はこの場所にたどり着くまでの交通手段(路線バス、車、自転車、タクシーなど)が必要です。施設はトイレと自販機だけなので単にバス乗降場として存在しており、楽しくバスを待つ場所でもありませんし、夜は近隣真っ暗なのでかなり寂しいです。
川崎市の南端、アクアラインの入口前にある近隣の工場労働者向けのバスターミナルです。周りには工場、道路、海、ちょっとした公園があるだけで、それ以外に特に何かある訳では無いです。まさに川崎の最果てと言った場所です。
トイレと飲み物の自販機があります。
バス利用者以外トイレが使えず、防犯カメラの記載などが威圧的に感じました。よって今後はこちらのバスを利用したく無いと思いました。
途中から風が強くなりましたが、飛行機撮影出来ました♪
陸の孤島。寂れたトイレと待合室はあるけど入りたくない。人生疲れた人が来ると余計に疲れるから用事がある時以外来なくて良い。
バスターミナルと銘打ってはいますが発着するバスは川崎駅、大師橋駅方面への一般路線バスと木更津方面への高速バスのみのこじんまりした施設です座って待てる場所と自販機、トイレはあります路線バスは時間帯によっては本数少ない時があるので時刻表を確認された方が良いと思います。
浮島にある最果て、という表現がしっくりくるバスターミナル。川崎駅に行くバスやアクアラインを通って千葉に行くバスなどが通る。ただっぴろい待合所という感じだが、雨風が凌げトイレと自販機があるだけでもありがたい。
名前 |
浮島バスターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kanagawabus.or.jp/app/routebusstop/busstop/stopid/14-12122 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

関係者以外は仕様しないと思います(笑)