ミドリの建物で、優しい診療。
泉北ニュータウンペットクリニックの特徴
泉北ニュータウンの中に位置し、地域に根差した動物病院です。
先代の犬から10年にわたり通い、信頼を寄せる方々が多いです。
分かりやすい説明が特徴で、優しい先生のもと安心できます。
レオ君の予防接種に行ってます🎵
槇塚台の医療センター内ではないので、少しわかりにくい所にありますが、ミドリの建物が印象的です。駐車場は2台。先生はとっても丁寧で、丁寧過ぎるくらいしっかり説明してくださいます。うちの猫うりちゃんがてんかんの発作で伺ったんですが「僕が飼ってる猫だったら、こうする」という言葉に親身に考えて下さっているのを感じました。次の予約まで、心配なことがあれば、とりあえず電話でもと言って頂いて気持ち的にラクになりました。飼ってると「ペット」という言葉に抵抗があるくらい、大切な存在ですから。病院自体はこじんまりとした小さな動物病院ですが、大きな病院との連携も取られてるみたいなので、安心して診てもらえます。
親切に診て頂きました。ナイスな先生と明るいスタッフの方がおられます。最近は2匹目の猫を拾ったときにお世話になった病院に行っています。
先代の犬からお世話になっています。どのお医者さんも対応できなかった先代の犬の病を見抜き、短命を覚悟した子が長寿犬となりました。知識と経験が豊富なお医者さんでとても信頼できます。うちの犬と犬の病にオタオタする私たち一家の大事な守り神です。2代目は骨肉腫におかされましたが、先生のお陰でとても平穏に平和に暮らすことができました。感謝しかありません。
説明もわかりやすく、優しい先生です。とても感謝しています。
西日本最大の団地大阪府堺市の泉北ニュータウンは49歳です集合住宅と戸建て住宅が立ち並ぶ西日本最大級の団地です人口はピークから4万人減りましたそして高齢化の問題も抱えていますこの団地で育った石橋さん泉北を活性化させる住民グループの代表です(石橋さん)僕が中学生ぐらいの時って…。みんな里に帰ってこの辺の人口が減る時代があったんですけど…。だから多分今…。若い人にも住んでもらうにはどうすればいいか?石橋さんはとある住宅の庭にヒントを見つけましたこちらの木がわが家で20年以上大事に育てて来た泉北レモンの木です。「ここをレモンの街にしよう」石橋さん達が考えたアイデアですまず住民にレモンの苗木を購入してもらいますそれを家の庭などで育ててもらい団地全体をレモンの一大果樹園に広げようという計画です収穫したレモンは特産品として商品化する狙いです和歌山県から団地に移り住んだ30歳代の女性は長女の誕生に合わせ苗木を植えました(女性の声)私達よりも…。(女性)子ども達にとって…。…と思ってこの活動も始めさしてもらいました。アイデアを形にするために必要な資金一般的には補助金などの税金による援助を求めますしかし堺市は違いました堺市は住民の取り組みに補助金を出しませんその代わり規制を緩和しました今まで割と…。ですけど…。規制緩和によりこれまで禁止されていた公園での物品販売が可能にこれで運営資金を確保します団地にふるさとの魅力を取り戻す挑戦が続きますもっと言うとじゃあ何したらいいかっていう…。つまり…。ああしたらいいんじゃないかこうしたらいいんじゃないか…っていうアイデアを市民の方から出してもらってそれを協力者をつくって育てて行くようにして行けばどれか当たるんちゃうか…。
名前 |
泉北ニュータウンペットクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-294-8088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

通い初めて10年になります。先生は親切丁寧にして頂き相談しやすいです。