ZOZOの物流でやりがい満点!
ZOZOBASE習志野1の特徴
ZOZOの物流倉庫で、環境はとても良好です。
5階の広い倉庫では働きやすさが感じられます。
多くの若者が活躍する活気ある職場です。
この場所は仕事をする場所です。セキュリティが厳しいので、遊びに行く場所ではありません。一般公開の意味が無いと思います。
5階。佐川急便さんの荷物の納品で伺いました。5階あがってすぐ立て看板があり、担当者の電話番号が記載されているので連絡して指示をもらいました。AM着になってたので朝行きましたが、深夜0時から荷おろしができるみたいです。
管理はプロロジスパークだと思いますが、倉庫内の天井の蛍光管が多数切れてたり。黒ずんで切れそうな蛍光管が多数有り、全体的に薄暗く感じます。働いてるスタッフは、感じの良い人が多いです。清掃も行き届いています。
私はとても働きやすいと思いました。休憩室めちゃくちゃ綺麗です。作業も「最初は遅くてもいい。けど絶対に正確にやって。」と言われ、正確であれば自分のやりやすいペースで作業できるのは大きいです。
凄い広い倉庫です。周りは、お散歩コースに最適です。
ZOZOの物流倉庫。千葉湾を見下ろすのどかな所。中では金髪、銀髪の若者パワーが支えてます。東口と西口の表示が分かりにくい。
休憩室などの質は良い方。倉庫内は冷房ガンガンきいてるので夏はおすすめです。駅からバスで行かないといけないのが不便。海沿いの僻地なのでスマホの電波はdocomoでも入りにくい。仕事は一般的なピッキング作業が多く、他の物流倉庫と比較しても大差ない。正社員が少なく管理が行き届いてないので、古株のバイトが偉そうにしてます。マニュアルもなく、説明は口頭なので人によって言うことが違いますし、同じ倉庫内でもフロアな違うとルールが違って怒られてしまう。真面目に働こうとするとイラっとするが、そういう時でもイラッとしない人には向いている職場。空調がよく効いてるので、夏場だけはここがおすすめだが、それ以外の時期なら市川塩浜のアマゾンか楽天がおすすめ。
一度だけ働きましたが物量が少ないとの理由で働けないのがほとんど。しかもコロナ渦のなか対策的な事は行ってるが従業員が多すぎてクラスターが発生する可能性が高そうな現場。
とても働きやすい職場です。初めてでもとても丁寧に教えていただけるし、まだ新しい施設でとてもきれいです。休憩室に売店も併設され、仕出し弁当の販売も来ています。喫煙所は1階の駐輪場脇にあります。
名前 |
ZOZOBASE習志野1 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

施設はキレイだし、便利。コンビニもあるし。ATMあると最高。あるのかもしれないけど。社員さんもしっかりとした親切な人が多い。個人的には休憩室から見える東京湾が好き。