信太山の盆踊りで笑顔満開!
放光池1号公園の特徴
放光池1号公園では、200年以上続く信太山の盆踊り大会が楽しめます。
小学生低学年向けの遊具があり、子供たちが元気に遊んでいる光景が広がります。
近くの公園と隣接していて、散歩の場所としても最適な環境です。
小さいころ親戚の家に泊まった時によく遊んでました。懐かしいです。またお祭り行きたくなりました。
200年以上続く信太山の盆踊り大会。空池の踊り会場の入退場口ではコロナ対策の消毒を行いながら、いつもより人は少ないけど3年ぶりに賑やかに開催されていました。周りではいつもの様に多くの夜店に小さい子どもから青少年までが集まっていました。伝統を受け継ぐ心意気と若者達のはち切れんばかりの息吹を感じる事が出来、明日も頑張ろうと言う気持ちにさせて貰いました❣️🤗👍
コロナの影響で、お盆の夜店が無いはずが、店が沢山出てて孫が大喜び‼️
天気のよい日は子供達が元気に遊んでいます。トイレの清掃を定期的に実施して欲しいと思います。
小学生低学年までなら遊具が楽しめます。広いグラウンドもあるので、高学年生はボールで遊ぶこともできます。
北側は昔、幸の町会が持ってた「から池公園」と言う名前だったけど、池が埋め立てられ南側と共に「放光池1号公園」になったけど、から池はから池で名前を残してて欲しかった。
そこそこ楽しめた。
この周辺は、公園の隣にまた公園!って位に公園密度が高いですね…
この公園で弁当を食べましたが、蚊が全然飛んでこなかったので落ち着いていただけました。平日だったので誰にも会いませんでした。
名前 |
放光池1号公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場はないです、トイレは一応ある近所で子供遊ばせる分には良いです。