船橋年金事務所で安心サポート。
船橋年金事務所の特徴
船橋年金事務所で予約制の手続きがスムーズに行えました。
国民年金課の対応がすごく丁寧で心強かったです。
初めて訪れたが特に悪くなく、安心できました。
口コミがあまりにも悪くて、ビクビクしながら行きました。でも、受付からとても親切で、母も私も丁寧に分かりやすく教えていただいて、全然仕組みのわからない年金のことを、細かく教えていただき大変助かりました。担当してくださったS井様、I川様。ありがとうございました。
他の人の口コミは悪意のある書き込みに思えて仕方がない。予約取ってから年金事務所に行くまで相当の時間があるはず。きちんと事前準備して、書類揃えて行けば、難しいこともあるが、大体はうまくいくでしょ。説明も非常に分かりやすく全く問題はありませんでした。
学生納付特例で納付猶予していた分の納付書を誤って処分してしまい、新たに発行していただくために行きました。他の方が書かれている内容を見て、覚悟をして行ったのですが特に不親切に感じる部分もなく、むしろ非常に丁寧に対応していただきました(対応していただいた方は50-60代くらいの方)。8:30に営業開始のところ9:00に着き、1番乗りでした(月曜日です)。手続き自体は30分ほどで終わりました。
先日は大変お世話になりました^_^やはり信頼できる😀役所の方々🙇♂️有難う御座いました㊗️又、よろしくお願いします➰‼️
予約制だったので、スムーズに手続き出来ました。窓口の方も親切で感じ良かったデス。
国年年金のお支払いの相談について(国民年金課)は予約必要なし。以下等は国民年金課でやってくれます。•年金手帳の再発行(厚生年金入っている人は2階)•国民年金免除•追納•控除証明書再発行•厚生年金から国民年金への加入•国民年金の口座振替、クレジット払い•国民年金任意加入午後は混んでいるので朝1番に行くのが空いてていいと思います。8時30分に行った時は誰もいなくてすぐ対応してもらえました。本人以外が相談にくる時は委任状が必須みたいです。本人が来る時→年金番号がわかるもの(番号が分かればなんでもいいらしいです)、顔つきの身分証明書(運転免許証とか、パスポートなど)本人以外が来る時→本人の年金番号わかるもの、来る人の顔つきの身分証明書、委任状逆に年金をもらう方についての相談は予約必須です。一度電話相談してから行くといいと思います。
保険料の追納の案内が来たので、電話して追納の相談し、予約なしでも大丈夫と言われたので、予約なしで訪問。11時半到着、番号札をもらい→12時半過ぎに記入用紙を渡され→13時半頃やっと呼ばれ相談開始→終了14時半過ぎ終わったころもいっぱい順番待ちの人がいたけど、決定的に相談員不足では?
ぜひ予約をご活用ください!とホームページにも事務所無いにも書いてあったので予約なしでも時間はかかるが相談できると思ったら予約しないとだめだそうです。ぜひ予約をご活用ください!ではなく予約なしの相談不可!と書いておいてほしい。
直接行きましたが、予約でしか、相談出来ないとの事でした。以前は、予約と待てばその日でも、相談出来ましたが、今は予約のみでの、相談だけとの事です。予約とりましたが、1ヶ月半先の予約が、一番早い予約でした。1ヶ月半待ち、やっと相談出来ましたが、親切丁寧に、分かりやすく説明してくれましたよ~できれば、そんなに待たなくても、相談出来るようシステム代えて欲しいです。あまり先だと、年寄りは死んじゃいますよ~何か相談や手続きあったら電話で、予約してから、行く事を、オススメします。駐車場は、いつも、沢山空いていて使いやすいです。
名前 |
船橋年金事務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-424-8811 |
住所 |
|
HP |
https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/chiba/funabashi.html |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

船橋年金事務所で年金の申請手続きを行いましたが、事務所の対応がとても親切で助かりました。お仕事大変だと思いますが、これからも頑張って下さい。