新宿三丁目の地下、独立系映画館!
テアトル新宿の特徴
地下にあるコンパクトな映画館で、美しい空間を提供しています。
自社で映画配給を行う独立系シアターとして、良質な作品を上映しています。
歴史あるシアターで、特に他では見られない映画に出会える魅力があります。
クラユカバを見るために訪れました。慣れない都会でスマホを片手に迷いながらたどり着きましたが裏路地から来てしまったので入口が少々分かりづらかったです。階段で降りたB1階に映画館はあります。券は店員さんから直接買うタイプでした。接客も丁寧にしていただいて有難かったです。静かに落ち着いて作品を楽しめる映画館だと思います。
ミッシェルガンエレファントTHEE MOVIE LAST LIVEを観に行きました。音響音質良かったです。特に重低音。空間雰囲気も良いです。座席にもっと角度があれば最高です。
地下まで階段で下ります。手すりありで、リハビリ中でもゆっくり移動できました。スタッフのみなさん穏やかな雰囲気。今回は左端から3番目席。前の人の頭も気にならず、ゆっくり観ることができました。小さな館ですが、とても良い時間を過ごしました。また行きたい映画館です。
自社で映画配給もする独立系の映画館。スクリーンは1つ。約200席。独自のサウンドシステム「odessa」を導入、座席もリニューアルされた(以前の方が快適だった)。バリアフリー設備は無い。年会費千円で会員になると、いつでも映画が1
かに道楽のあるビルの地下にある1スクリーンの小規模映画館です。イメージしていたよりスクリーンは大きいし音響も良かったです。スクリーンに対しての傾斜もそこそこあり、前席がよっぽど座高の高いヒトじゃなければ快適に映画を視聴できます。トイレも綺麗ですし、ちょっとマイナーな映画で気になる作品が上映されていればまた利用したいです。
22.8.24wedはるヲうるひと観て以来だから、1年以上振りだったような。思い出すなぁ。知っている俳優さんが生でトークショーは今回初めてでした◎エピソード聞いてから映画観れるのは贅沢で良き時間になりました。階段だけだから、上演後のエレベーター苦手な私は嬉しいです。
オールナイトイベント上映で利用。好きな作品を再び映画館のスクリーンで見られたので非常に楽しい企画だった。土曜日の深夜にこのような楽しい企画をしてくれるのはとても嬉しい限り。またこのようなイベントがあれば是非参加したい。深夜のいうこともあってかそこまでお客さんの数は多くないのでゆったり見られたが、それでも腰を深く座ると前の座席で字幕が被る作りなので前にお客さんがいたら場合によっては被るタイプの劇場だろう。古くからあるため仕方ない事だがそこが唯一の欠点か。空いている時の利用が気持ちよく鑑賞できる。
新宿三丁目駅近く。テアトル系列でしかやっていない映画もあり、初訪問。土曜日の夕刻。階段で地下へ。すると、人、人、人。ドリンクやフードに並ぶ人の列、入場の列、トイレに行く人、発券に並ぶ人で、人に触れないと通れないほど。狭いのにこんなに人が多いとは思いませんでした。客層は若者が多い。席は、ほぼフラットに近いので、前の人の頭が気にならない席になるかは運。前から3列目に座ってみたら、顔を少し上げるのに結構疲れる。隣席の人のポップコーン、ドリンクの氷の音がとてもうるさかった。これも運。公式で売ってる商品だから仕方ないと諦め。観た作品はとても良くて、最高でした。世界観が良かった。今度舞台挨拶がある回も行ってみたい。観た作品ちょっと思い出しただけ。
いい映画やってます。トイレが清潔で嬉しかった。
名前 |
テアトル新宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3352-1846 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても綺麗な地下の映画館。ロビーは座れる所多めで居心地が良い。肝心の劇場内座席も座り心地良かった。自分はソフバンだけど、携帯の電波が厳しかった。予約の際メールで来たQRコードの画面を出したかったが結構苦労して焦った。