エアガンの知識が深まる!
BB GUNの特徴
エアガン知識の豊富なスタッフが親切にサポートしています。
インドアCQBフィールドとして最高の非日常を体験できます。
幅広いゲームレイアウトでガチ勢とカジュアルユーザーが共に楽しめます。
かなり前に行ったことあるけど、微妙だった。今は変わってるかも知れないということを前提にお話しします。まず、レギュレーションの制限が多い。例えば何百発も入るようなマガジンが使えなかった。セーフティは激狭で椅子もなし。料金もお高め。いまは変わってるかも知れないけど。
初めて利用させていただきました!サバイバルゲームも初めて行いました!回数を重ねるにつれて楽しさがわかってきました!玉が当たれば痛いので長袖長ズボンを着て行くか持っていくことをオススメします!迷彩服の貸し出しはありました!女性は無料で男性は300円で借りることができるので持って行かなくても来ていかなくても大丈夫です!出入りも自由なので長い時間楽しめます!楽しかったです!
初めて来ましたが、近CQBフィールドですね。それでも、2階、3階など、上手く使えば楽しく、遊べるフィールドだと思いました。又行きたいと思います。
フィールドは良かったのですが、セーフティルームで常連?の中年グループが中高生のように必要以上の声でギャーギャー騒いでうるさかったです。店員さんはその人たちに提示されたゲームルールを採用し、他のお客さんの意見は何も聞かずにゲームの説明に入ってしまいました。ルールもその常連グループだけが楽しめるようなルール(ジョンウィック?)で、チーム分けも明らかにそのグループを優遇したような振り分けでした。(そのグループvsその他の参加者)ゲームの説明中もその中年グループはギャーギャー騒ぎ立て、ルール説明が全然聞こえませんでした。それなのに店員は常連だからか全く注意しようとせず、私含め他の初心者の参加者は置いてけぼり。実際ゲームが始まってからも「これどういうルール?」みたいな参加者も複数いました。その日初めてサバゲーに来た人もたくさんいたので当然です。みんな同じ金額のお金を払って参加しているのに、とても損をした気分になりました。ゲームルールの決定に客側の意見を聞くのはいいですが、常連だけの意見を聞くのはどうなんでしょうか?初心者含め、参加者全員が楽しめなければ意味がないのでは?その他の店員さんはとても感じが良く、気持ちの良い対応をして下さいました。
【スポット名】BB GUN★4.0【来訪日時】2022年1月【決済方法】決済は現金・QRコード決済が使えます。クレカとかも使えたかも【スポットの様子/体験】土日フリー大人 4300円BB弾 2700円住之江公園から少し行ったところにあるバトルフィールド(サバゲーをする場所)です。店前に駐車場があります。店内アナウンスなどで呼んでもらえるので、他の方の進路を塞ぐ形での駐車もOKみたいです。店内はセーフティゾーン、1Fのバトルフィールド、2Fのバトルフィールドがあります。初めて利用する人へは安全への注意点の説明があります。他のフィールドと違うのは、プレイが時間区切りでのエントリー制なので休みたい時に抜けて休むことができます。途中外出なども可能です。
楽しいです。
店員の対応が良くない。初心者の方は行かない方が良い。
12時まで営業しているサバゲー初心者に優しい値段が、安い素晴らしい。
うん年ぶりにBBGUNに行ってみた感想。1階のフィールドがバイオみたいになっていた。お化け屋敷w怖っwインドアなのでフィールドは狭いが凝った造りになっているので楽しめる。特に2階は多面的な撃ち合いができて久しぶりに楽しめた。客層も以前と変わっていて初心者さんが多かったような気がした。色々なフィールドに行ったがそれぞれに個性があって面白い。サバゲ歴15年、車1台分の装備を費やし馬鹿げたくらいサバゲを楽しんだ。これからは適当に楽しもうと思ってる。ここともう1店インドアが近くに有るので、まったりと気軽に楽しむには良いかと思う。
名前 |
BB GUN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4702-6789 |
住所 |
〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島7丁目1−78 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

エアガン知識の豊富なスタッフの方に色々教えていただきました、ありがとうございました!セーフティも広々としており、たくさんの椅子と机があったので休憩中も過ごしやすかったです!