毎年の恵比寿くじ、笹と福が待つ。
岩﨑神社(志免町)の特徴
地元の重要な縁を感じる神社で、子供の頃から親しむ場所です。
年に一度の三日恵比寿に町内会が歓迎し、楽しみな恵比寿くじを引けます。
鳥居から見える駐車場は広く、境内の樹木手入れも地域の方々が行っています。
地元の神社です😀毎年、三日恵比寿の日に 参拝しに いってますが 地域の町内会の方達が 迎えてくれます🙋恵比寿くじは、1000円で 毎年 楽しみに 引いてます🙌一緒に 笹にお札、紅白餅も もれなく頂けますよ😀小さな神社ですが、福岡場所(相撲)の どこの部屋かは、すみません、わかりませんが 利用されてます。三日恵比寿に 出店は ないですがいつも ほっこりして帰ってます。🙌
のんびり初詣!
通りから見える鳥居から車で入ると広い駐車場があります今日は宮司さんと地域の方々が樹木の手入れやお掃除をされていました境内は広く摂社末社が色々あり、絵馬堂もありました普段は無人ですが、御朱印を頂く時は毎月1日と15日の午前中の短い時間しかいらっしゃいませんので確認されてください赤いお社が綺麗で、レトロなお神籤は20円でストンと落ちてくるタイプです格好い狛犬(?)さんの像が素敵でした。
お正月に行きました。 質素ながらも厳かな街の神社でした。
狛犬さんの大きさには びっくりしました。
入る道が狭く車では行きにくい場所です。
通りの鳥居から入ると駐車場があります。宮司さん、不在のため御朱印いただけませんでした。あまり広くない神社ですが、手入れが行き届いてました。
赤ちゃん相撲に、孫を出してもらいました。健やかな成長を願います。
名前 |
岩﨑神社(志免町) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-936-0233 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

縁のある土地の神社なので子供の頃から気が付くと立ち寄りたくなる場所です。静かな雰囲気で人もほとんどいない感じですが、手入れの行き届いた澄んだ雰囲気がとても気持ちが良いです。十円玉が無くて引けませんでしたが、おみくじは二十円になります。