手賀の丘の大きなシャリ寿司。
手賀寿しの特徴
手賀寿司ではランチにぎりが1000円で楽しめ、ボリューム満点です。
自家栽培の美味しいお米を使ったシャリが特徴的なお寿司が自慢です。
旧沼南町の手賀沼の近くに佇む、落ち着いた雰囲気のお寿司屋さんです。
初めての訪問でしたが、店長が気さくで親切な方でした。ランチ(1,000円)は、ボリューム満点で本当に美味しかったです。
柏市の手賀に来たなら、手賀寿司!かれこれ40〜50年はやっている市内でも老舗中の老舗のお寿司屋さん。私の祖父の代から有名で、ここ最近も何度か利用させてもらっています。一見無口そうに見える大将は、話すととても気さくな方で、お店の成り立ちや柏市の昔話も質問した分話してくれます。肝心のお寿司ですが、手賀寿司といえば超特大のネタが有名!おすすめは1000円ランチ!個人的にネタのシャリがとても美味しく、大きくて迫力ある見た目のは裏腹に、ペロリと平らげてしまうお寿司です。ちなみに、サイズ感は手賀寿司の1貫\u003d100円寿司の2〜2.5貫と思ってください。大食いの私でも大変満足できる一品!こんなに美味しいのに、このご時世1000円でやってくださる大将に感謝です🙇大将曰く、この物価高のご時世にランチ1000円で寿司を握るのは赤字だそうですが、せっかく来てくださったお客さんなんだからということで出血大サービスの値段設定になっているそうです。昔はこのネタにさらに2種類ほど追加されて模様。また、ネタもその日の仕入れによってちょっとずつ異なるのも面白いところ。何はともあれ、大将が腕によりをかけて握ってくださった美味しいお寿司を是非!
手賀寿司さんでランチにぎりを食べました。みんなのクチコミどおり…にぎりがデカイです!投稿の写真をみて疑問に思ってたことがあって、巻物が、かっぱ巻のと!鉄火・干瓢巻がありまして、違いを店主に聞いたところランチにぎりは、かっぱ巻に、にぎり6貫で(1000円)上握りは、鉄火・干瓢巻、にぎり7貫で(1400円)てぇ教えてもらいました。今回は、ランチにぎり(1000円)をたべましたが、次回は上握りを(1400円)を食べたいと思います。あと…わさびがもう少し欲しいときは、店主さんに言えばもらえるみたいです。※料金は税込金額なので、激安です👍
ランチ握りお吸い物付き1000円をいただきました。とてもローカルな場所にあって周辺はヤードがたくさんあり飲食店なんて周りにはありません。でも寿司の暖簾とランチののぼりを発見!シャリがデカイ!画像つけますので参考にしてくださいませ。駐車場は4-5台くらい止められます。外ですが犬と猫がいますので。
**** 2022/12/11 13時頃 ****「いづみ亭」を東に行くこと半里。その店は、あった。(笑)ネタよりシャリ。酢飯好きのアタシにとっては、たまりませんわ。このボリュームでも、口に入れたら、ふわっと溶けるんです。¥1000ポッキリで原一平。人呼んで「手賀沼の太田鮨」!?
ランチのにぎり寿し(¥1000)は一貫がちょーデカい。知らずに入ったらビックリする面白いお寿司屋さん。上にのってるネタは普通サイズで、シャリがデカい。一口で頬張ると、口の中がパンパンになる。なので、一口目でネタとシャリを半分、余韻が残っているうちに残り半分のシャリをいただくとバランスがいい。味にこだわるより、お腹いっぱい食べたい人向け。これはこれでアリだと思う。穏やかで話しやすい大将のワンオペ。周辺は畑と工場、マップに出なかったら間違いなく知ることは無かった。カウンター5 小上がりテーブル2 駐車場5 二階のお座敷は今は使ってない。
ランチ(1000円)を注文。写真のとおり、握りがデカい!ネタはデカくないので、デカく握った酢飯にネタが張り付いている。寿司屋で寿司を食べている感じがしない。100円の回転寿司9皿食べた方がずっといい!!ただ、上寿司1400円と安いので、ランチではなく、こちらを頼むほうがいいかも。主人は、気さくな人で、仏頂面の私にも話しかけてくれる。
全てが美味い!シャリもお茶も。サービスで、マグロをバージョンアップしてくれました!田舎のおばあちゃんちにいる様な、落ち着いた店内。大将も、とても良い方でした。また、行きます!いや、通います!
安くて、大きさにビックリするお寿司です。ランチは1000円でお腹がいっぱいになります。店内は座敷2テーブルとカウンターしかない小さなお店で、見た目は古い感じです。しかし、お寿司はしっかりとした味で見た目もビックリします。気になったら、自分の目と舌で確かめて…
名前 |
手賀寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7191-6898 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

手賀の丘公園を過ぎて、先の信号を左折して少し走るとお寿司屋さんの、ランチ1000円🍣の案内があり、もう何年も前から気になってました。本日2024.10.25.金曜日ようやく寄らせていただきました。😊お店は道路からちょっと入ったあたり、周りは畑です。入店後早速ランチを注文しました。わたくしは食品会社勤務のためコロナ対策をしっかりやっているお店を奨励されています。アルコール除菌液もちゃんとあり、大将もしっかりマスクをしてから握り始めたので安心して食事を楽しむことができましたよ。👌クチコミにもあるように、お寿司のご飯が大きめでした。2個ぐらいは一口で行けたのに、3個目から、フタ口になりホントコメント通りでしたね。大将も最初はあまり喋らなかったですが、だんだんと話始め、お店ができたのはディズニーランドが開園したあたりとのことでした。店内を見回すと幼稚園生が書いた絵や手賀沼で撮った鳥の写真が飾ってありましたね。どれも温かみと歴史を感じます。👌大将、約40年長い間懸命に寿司を握り続けランチを提供してくださり本当にお疲れさまでございます。最近ではネタが値上がりして、米も上がったからランチの値段を上げることができず、大きさで調整しているとおっしゃってましたね😌初めて入店した私にも気軽に話かけてくれて、途中玉子を注文したら今度は卵も値上げしたらやんなっちゃいますねと嘆いてました。いろいろ大変だと思いますがお寿司屋さんの営業頑張ってください。わたくしは手賀沼の遊歩道で定期的に運動しています。気が向いたらまたランチ🍣に寄らせて頂きます。ご馳走さまでした。😄