春のつつじと御朱印で心温まる体験。
壽量院の特徴
手の行き届いた境内で、参拝者に優しいおもてなしを体感できます。
春にはつつじが美しく、訪れる価値がある素晴らしい景観です。
真言宗豊山派の関東三十三観音第6番札所として歴史的な意味も深いお寺です。
手の行き届いた境内、上がって手を合わせられる本堂、お寺の方にも親切にしていただき、また訪れたいなと思いました。ただの参拝客の私に冷えたお茶まで出してくださり、感謝です。
お寺の方々がとても親切で帰りにおもてなしを頂きました。
御朱印(300円)をいただきに訪問。住職が不在で書置きをいただいた。こちらの御朱印は「ボケ封じ」とのこと。姑(たぶん)の方ではなく、若奥さんは感じがいい!!帰り際、その若奥さんから、ミニ羊羹をいただいた。まさに「有難い」!
令和2年1月に参拝致しました。「ぼけ封じ関東三十三観音霊場6番」の御朱印を頂きました。御住職が出かける寸前だったのですが、快く引き受けてくださいまして感謝しております。
再訪2019/5/3拝受 今回は掛け軸に御朱印を書いて頂きました!2018/5/6拝受 真言宗豊山派の寺院。独創的な造りの本堂は、蓮の花をイメージしているそうです。ビックリします。ぼけ封じ関東三十三観音第6番札所の御朱印を頂きました!
春はつつじがとても綺麗です。
特になんでもない実家のそばの寺。
ご住職が親切丁寧でした。
お忙しい中御朱印をお願いしたら心良く書いていただきありがとうございました。静かで少し眺めが良くて、奥様とお嬢様でしょうか?とても親切にしてくださいましてありがたいことです。
名前 |
壽量院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7191-1739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

参拝し御朱印を頂きました!お茶まで頂き、お心遣いに大変感謝致します。ありがとうございました🙇