逆井駅近く、カタクリ見頃!
カタクリ群生地の特徴
逆井駅から徒歩10分の住宅街に、カタクリが咲く可憐な斜面があります。
住宅地の中にあるため、規模は小さいですが、花の観賞や撮影にぴったりです。
カタクリの見頃は桜とほぼ同じで、美しい自然の景色が楽しめます。
散歩道の途中にあるようなこじんまりとしたところですが静かでいいところです。斜面の中程より上の方に咲いているのを確認しましたが、今年は少し遅咲きなのかな。来週末辺りきれいに咲いてそうです。
4月3日現在、満開になってます! 「山の妖精」とも呼ばれる紫色の小さな可憐な花が、一面に咲きそろっている姿は壮観です。住宅地にある雑木林の一角に群生しており、それほど規模は大きくありませんが低地にこれだけ咲いているのは珍しいそうです。駐車場は道路向かいの、柏市逆井運動場の駐車場が臨時に開放されています。現地の説明板を読むと、カタクリがこのように花を咲かせるようになるまで10年近くもかかる、とのこと。周辺の雑木林はよく手入れされていて、関係者や地元の人たちの長年の努力に頭が下がります。余談ですが本来の「片栗粉」はカタクリの根から取れる良質なデンプンの事ですが、収穫量が少なすぎるため現在販売されているものは、ほとんどジャガイモのデンプンを精製したものなのだだそうです。
2022年4月2日今年はようやく7~8分の開花。例年になく、花が咲くのが遅かった。2021年3月16日今年も昨年同様、早目の開花が始まった。毎日、通ってる人によれば、最初の花は一昨日、1つだけ咲いたそうだ。昨日は5つ。今日、3月16日は、7、8つ。来週になれば花盛りとなるだろう。
車が通る細い道の横の斜面に咲いているので、あまりゆっくりはできませんが散歩がてら見に行くには最高です🥰
逆井駅から徒歩10分程の住宅街に咲くカタクリが、丁度見頃でした。2021.3.27撮影📷
5/4に行ったらカタクリの花全く見当たらず。桜の時期に来れば咲いてるのか??。また機会あったら来てみたい。
2021.03.31今年も、たくさんのカタクリの花が咲き乱れていました。駐車場は近隣の逆井運動場に9時〜17時まで停めることができます。そこから、約100m,2019.03.31住宅街にある日陰の斜面に片栗の花が群生しています。都会?では珍しいです。クルマの方は逆井運動公園の駐車場を(群生地前は道が狭く駐車スペースなしです)
初めて行きました満開の桜に片栗の花感動しました。
今年はたくさんカタクリの花が咲いて、「群生地」に相応しい状態でした!ひとつひとつの花がとても可愛い。
名前 |
カタクリ群生地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7191-7414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この時期はダメね、あたりまえ追記。ぶじフラグ回収〜