江戸川のショートコースで練習しよう!
増尾ゴルフの特徴
平日には空いていて、自分のペースで回れるショートコースです。
アプローチやパターの練習に最適で、芝の手入れが良好です。
予約なしで利用できるので、練習目的で訪れる方におすすめです。
施設は古いのかもしれないけどアプローチの練習にはとても良いし、平日は空いてるのでゆっくり自分のペースで回れます。場所がは分かりにくいですが、ニッカ通りのミニストップを目指して、そな前の細い路地を入って30mくらいで小さく増尾ゴルフ松山コースの看板があるのでそこを曲がると駐車場になっています。
江戸川のショートコースで遊んでいた時に、前を周ってるおじ様から教えてもらいました。9ホールで3周以上は同料金まわり放題で遊べます。1番長いホールで150yardです。あえて100yard以内のクラブだけ持参して、乗せずにアプローチの練習するのも良いのでは?コースは気持ち良いですね。
平日に伺いました。手入れがされてて気持ち良く回れました。ティーが小さなマットだったのですが慣れれば違和感もなくなりました。空いてて3周できました。アプローチの良い練習になりました。先行の方が後続が待っているにも関わらずティーから一人で5球ぐらい打つおじいちゃんだったので、前がつかえて萎えてしまい、この日のラウンドを切り上げました。(練習する気持ちはわかるのですが、後続が待ってる時ぐらい、プレイファーストで回って欲しいです)
祝日の秋晴れの日に初めて伺いました。8時に開始し昼食休憩を加えて8時開始〜15時半で9ホールを5回も周らせてもらいました。この日は結構混んでいたのですがこれだけ回れれば大満足です。料金は周り放題で4700円、貸しバッグが100円と1日遊ばせてもらってこの価格はとても良心的です。芝生も綺麗に手入れされています。グリーンはやや芝が長めで止まる感触に苦戦しました。1打目のボールマットが細長い練習用の軽いマットのため、軽くダブルとマットごとズレるのがやや打ちにくかったです。現在は昼食は出していませんが、すぐ側にミニストップがあるので買い出しに歩いて行きくらぶハウスで食べられゆったり出来ます。
50ヤードから最長150ヤードの9ホールのショートコースです。一周9ホール毎に料金が変わり、4周目からは回り放題の料金になります。私が訪れたのは土曜日で、8時過ぎから始め、それ程混んで居なかったので5周45ホールを回りました。本コースでのグリーン周りを想定した練習には良いと思います。お昼はレストランが無いので、近所のスーパーでお弁当を買ってクラブハウス内で食べる事が出来ます。
油断してたらなかなかの芝の整備されたミニコース。土曜日でも空いてて安いし良かった。距離こそ最大150ヤードだけど100ヤード以下の練習には相当いい。むしろ100ヤードからの練習こそ必要だし。1番良かったのはグリーン。ショートコースのグリーンは何処も荒れてるところばかりだったが写真を参考にして欲しいがその辺の立派なゴルフ場よりもコースに寄っては良い!!バンカーの砂が少なくて時期的には枯葉が整備されてない事以外はお値段以上かと思われます。おかげさまで50ヤード、70ヤードを強化して翌週のラウンドではベストスコアを出しました。こちらのコースで物足りない人は普通にその辺のちゃんとしたコースを回れば良いかと思います。注意としてはこちらのゴルフ施設は場所がわかりづらくてぐるぐる周辺を行ったり来たりしてしまった。看板とかあったかな??(^_^;)
練習に持ってこいです。平日だとすいているし、確か3R目からは¥3600(?)-で回り放題になります。
芝とグリーンが結構手入れされていて良かったです。コロナにはゴルフが良いね。
練習には最高なショートコース。
名前 |
増尾ゴルフ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7172-3803 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

廻り放題でも料金は五千円程度。精算後払い。土曜日の訪問であったが、利用客は多くなく、アプローチとグリーン廻りの練習を黙々とこなせた。専用マットからティーショットを打つため、ティーアップは不可。芝の手入れは良いが、バンカーは手入れが甘く、草が自生していた。2番ホールティーショット、ウェッジで何回か木の枝に直撃した。ミドルアイアンでハーフスイングで打つなど工夫が必要だった。入り口が狭い道、少し分かりづらいが、一方通行のため問題なし。駐車場も舗装されており台数も停められると感じた。ただし、クラブハウスは雑然としており、休憩できる雰囲気ではなかった。