柏たなか駅近くの静かな神社でドングリ散歩。
姫宮神社の特徴
柏たなか駅から徒歩圏内の、静かなひっそりとした神社です。
利根川近くの台地にあり、自然豊かな環境でリフレッシュできます。
秋にはドングリが落ち、子供と散歩を楽しむ場所として最適です。
10年ほど前に一度行ったことがあり、神社自体は変わってないようで良い神社でしたが、周りの変わり様にビックリしました。あの鬱蒼とした林が無くなり新興住宅地に変貌していました。
参拝用駐車場少しあります。
利根川に臨む台地の端にあります。この辺りはexの新駅設置に伴い、今ではすっかり区画整理がされてニュータウンの趣きですが、この社の周辺だけは昔からの農家さんが少しだけ残ってます。往時は集落の御鎮守さまとして、豊穣と厄災をもたらす利根川を鎮める役割を担っていたのでしょうか。近くには水神社もありますので水害も過去にはあったのかも知れませんね。社の裏手に立つと広大なかっての利根川の氾濫原がすっかり美田に変わってずっと向こうまで続いています。少し寂しくなってしまった鎮守の杜も周辺を植樹して取り戻そうともしているようで、今も地域に守られている事が感じられました。
静かな場所で心が落ち着きます。
こじんまりとしていますが、とてもきれいな神社です。散歩がてらお参りするのも良いと思います。
TXの車窓から杜が見えるので気になって訪れてみました。駅からは少し距離があり、真夏の日中は暑さが少し厳しかったですが辿り着きました。鎮守の杜は思ったより小さかったですが、これから大きく育つでしょう。周囲が振興住宅地で緑が少ない中で、小さいながらも境内は特別な空間です。
住宅街のはずれにあり近くの堤防沿いを歩いてます大きくないですが趣はある場所。
小さい神社誰も人がいない秋頃になるとドングリが沢山落ちているので子供と散歩によく行く虫が沢山居るので虫除け必須。
とっても綺麗な神社でした!
名前 |
姫宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7154-7377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供が産まれて何度かお参りさせていただきました。この神社の風習なのか、産まれた子のために敷地内に植樹して良いようで、樹木のそばに名前が書かれた札があったりします。