モチモチ麺と鶏天が自慢!
自家製うどん 和匠(わしょう)の特徴
こだわりの手打ちうどんはモチモチとした食感が特徴です。
人気メニューの鶏天定食は850円で充実の内容が楽しめます。
ひやかけや卵かけご飯も美味しく、おすすめの一品です。
初訪問。この日は寒かったけど、初見は冷と決めてるので冷たいうどんに鶏天3個のセットに!かやくご飯も食べたかったけど、既に売り切れだった(泣)このセットで700円なのも驚きます!食べてみるとめちゃくちゃモチモチうどん!香川県で食べたあの弾力!お出汁もイリコ系で旨味が濃い!でも塩分控えめで美味しすぎて半分以上飲んじゃった(笑)鶏天がめちゃくちゃ身はしっとり衣サックリで3個ついてましたが後2個いけました(笑)天王寺駅からちょっと歩くのですが、また行きたいと思えるうどん屋さんに出会えました!一年後??2年かな??たって家族も連れてきたいなと思っていたこちらに伺いました!前何たのんだっけと思いつつ同じ冷かけで鷄天3つ!今回はかやくありました🥹娘は同じ物のワカメトッピングで主人がちく玉天ぶっかけ。みんな美味しいと絶賛してくれました!!変わらず美味しくて、初のかやくはごぼうの香りがして美味しかった!また食べに行きたい!
平日開店時間少し過ぎたランチで訪問しました。殆どお一人様で席も埋めないので、ゆっくりできます。1人分づつしっかり作られているので、時間は20分程度かかります。とり天のボリュームがすごくて、出来立てで美味しい。
麺が太くてモチモチで腰があり出汁と合っていました。ただ、近隣のコインパーキングがどこも満車で停めるのがちょっと苦戦しました。
コシがあってだしが美味しいうどん屋さん。
行列が出来ているのをよく見ていたので、どうかなと思いながら昼過ぎに行ったらやっぱり30分程並びましたね…店は狭いわけではないんですが、湯がくのに時間がかかるのと、コロナ対策で席を間引いてるのと…もうコロナ対策よくない…?味は良かったです。大阪の讃岐うどんとしてはコシある方かな。鶏天も大きいの✕4値段もかやくご飯付定食で1000 円いかないのがほとんどだと思われる。出来ればうどん二玉ぐらいまではいけるようにしてほしいかな〜。並んでる人に対してとか、会計の時とか、もう少し愛想良くしてくれると待った甲斐があったなと思うんですけどね…^^;
初訪問。この日は寒かったけど、初見は冷と決めてるので冷たいうどんに鶏天3個のセットに!かやくご飯も食べたかったけど、既に売り切れだった(泣)このセットで700円なのも驚きます!食べてみるとめちゃくちゃモチモチうどん!香川県で食べたあの弾力!お出汁もイリコ系で旨味が濃い!でも塩分控えめで美味しすぎて半分以上飲んじゃった(笑)鶏天がめちゃくちゃ身はしっとり衣サックリで3個ついてましたが後2個いけました(笑)天王寺駅からちょっと歩くのですが、また行きたいと思えるうどん屋さんに出会えました!
ランチセット◯とり玉天カレー定食850円をチョイス!とり天とカレーの相性も抜群で、卵も濃厚な赤みがかった卵を使用しているので、途中で割ってカレーと混ぜながら美味しく頂きました(^^)また行きたいと思います(次は丼メインで)
なんと、かやくご飯、鶏天3個、うどん(温・冷)がセットの鶏天定食が800円で食べれます。ちなみに全部メチャクチャ美味しいです。茶碗一杯分のかやくご飯は具沢山で満足◎鶏天の身は柔らかく衣もサクサク。しかもそれなりのサイズで3個もあります。うどんは出汁が効いており、麺の弾力も素晴らしい。しょうがとネギの薬味がついておりますが、しょうがの入れすぎに注意です。せっかくの出汁がしょうがに負けて楽しめなくなります。うどん屋界隈の中ではコスパ最強と言えるでしょう。お座敷とカウンター席があり、良い雰囲気です。是非行ってみて下さい。
麺はツルツルの中太。コシがあり食べごたえがあります。鶏天カレーの大盛りを注文しましたが、かなり量が多いので注意して下さい(^^;)
名前 |
自家製うどん 和匠(わしょう) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7173-8850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おつゆは大阪!と感じる出汁のきいた美味しいおつゆです。うどんは個人的には香川の讃岐うどんと感じるコシのある美味しいうどんでした。(大阪のうどんはどちらかというと柔らかいと個人的に思ってます。)とり天もとても美味しかったです。次回はかやくご飯も食べたいなと思います。