広いグラウンドで楽しく桜満開。
流通経済大学付属柏高等学校の特徴
付属中学の校舎が新設され、環境が整っています。
ラグビーとサッカーが強く、熱心な部活動が魅力です。
広いグラウンドと清潔な校舎が、学びやすい場所です。
付属中学の校舎が出来てました。ガラス張りの建物は図書室?新しい校舎羨ましい✨
建物がすごく立派でグラウンドも広く、恵まれた環境です。生徒さんたちが羨ましいです。
柏市の北西にある流通経済大学の付属高校。2023年(令和5年)より付属中学校が開校される。070922
地元民です。20数年前、高校受験の際に学校見学に行った思い出があります。裏の森は少年時代の遊び場で思い出がいっぱいあります。あれから、その地には立派なグラウンドが出来たりして、今はサッカー部を応援しています。頑張れ流経大柏高校サッカー部!
親の目線でコメントすると私立の受験コースで勉強させるより公立の合格できる高校に行って早めに予備校で受験に備えるほうがトータルのコスパは良いかと感じました。それと大学は授業料は振り込みなのでいいのですが、こちらはそこそこの金額を夏期講習等不定期に引き落とすことがありますが子供へプリントを渡すだけなので親は知らず残高不足になるリスクがあります。最後に学校の設備としては極めて素晴らしいものでサッカー部、ラグビー部等の同級生より多様な刺激を子供が受けてよかったと思います。彼らはある意味プロ意識を持って取り組んでいるのでそこは一般的な公立校で経験できないものかもしれません。
私立なのに雨漏りしているところがあります設備は十分整っていますが、学校内の人間は生徒:空気を読めない 自由先生:性格のいい先生はいるが教え方はイマイチの人がほとんどという感じ校則はゆるく、Ⅰ、Ⅱ類の授業はうるさいです流通経済大学付属柏高校に入学するのなら、是非Ⅲ類へ。
OBです。伸び伸びとしていい高校ですよ。ただししっかり勉強しないと置いて行かれます。
孫が楽しくがんばる学校です楽しくいってます。
私立なりの綺麗な校舎、トイレ、もちろんエアコン完備、広いグラウンドと部活用設備。勉強も部活も、充実させるだけの環境はあるので、そこで楽しく高校生活を送れるかは本人次第です。外から見るとスポーツ特待と進学科が目立ちますが、中に入ればみんな年相応にバカな高校生です。偏差値だけで見ればスポーツ特待の生徒は格が落ちますが、部活動顧問という絶対的支配者がいるので、彼らは思っていたより大人しいです。綺麗な校舎で割とのびのびしていられるおかげか、3年間通って狭量な人間は見かけませんでした。
名前 |
流通経済大学付属柏高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7131-5611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中学時代イジメに遭い、苦しんでいた私をこの学校は変えてくれた。もちろん自分自身の努力によるところも大きかったのだが、それでもキッカケになった要素が多々あったように思う。流経で過ごした3年間はどの瞬間を切り取っても楽しく、何年も経って振り返った時にそれなりに思い出深いように感じる。学園ドラマみたいな感動的な高校生活に憧れを抱いている人にはちょっと違うのかもしれない。しかし、大学受験という抑圧からの開放的なムードは付属校ならではのもの。周りに他大を受験する人も半数近くいたが、(私もその一人だった)他大受験生も流経独特の和やかな雰囲気に癒やされているかのようだった。個人的な感想なので人にもよるのだろうが、概してそんな印象を受けた。先日20数年ぶりに同窓会でキャンパスまで伺った。あの頃の先生方の何人かは当時の姿のまま、髪の色が白髪に変わってはいたものの、懐かしい笑顔で出迎えてくれた。タイムスリップ感があり校舎の廊下も当時のままで、教室の方に目をやると好きだったあの子がふと歩いてくるような錯覚さえあった。またいつか逢いにゆきます。