学校が育てた新鮮野菜!
千葉県立流山高等学校の特徴
農業科を経て農作物に強い理解がある高校です。
学校で作った新鮮な野菜やジャムが手に入ります。
専門的な学科が揃い、高い目的意識を持つ生徒が集います。
校則が厳しいのか地味な生徒ばかりの印象です。
東葛高校から分かれて設置された県立高校で、当初は農業科が設置されていたため、現在でも農作物に対する理解が深い。
この高校の園芸科を卒業しました。その道を志す者にとってはいい学校です。私は農業鑑定で二度全国大会に出場し、両方とも優秀賞を頂きました。卒業してから早4年が経ち、仕事(都内某庭園にて年間管理)にもだいぶなれてきましたが、実際にこの高校で学んだことを生かして仕事をやってる人間は極僅かと思います。自分にとっては、高校生活三年間で将来の設計ができたかなと。流山高校に行けて良かったと思っています。
受け皿学校として人気です。
伝説の先輩が多い高校!
農業、商業などの学科があり専門性が高い目的意識がある高校。時折野菜を売り歩いています。一時期すぐ近くに住んでいましたが、チャラけたのは見かけず、周辺地域の住民も好印象でした。
在学してた者ですもう居ないかも知れませんが、クシダ?って言ったかなすげえ嫌な教員が居ましたね。目を付けた奴に関しては、人権とかお構い無しに理不尽かつ威圧的な態度で接するような奴でした。自分が言ってた商業科(だったかな?)は、就職の為に人格を変えろ!とか訳の分からない事を言っていて、私は気持ち悪くなり転校しました今は自分の好きな分野で食べれて居るので、この学校を辞めたのは正解だったと思います。ディスカッションとかの概念が無く、レベルの低い学校のように思えます。
生徒が端正込めて作った野菜・果実・花等が安く買えます。一番のお薦めはシクラメン‼街の花屋さんより、凄く安く買えます。
学生で集まる。
名前 |
千葉県立流山高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7153-3161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

流山おおたかの森駅内でこちらの長椅子を購入しました。聞けば工業技術科木工コースの子供達が手作りした作品。接客も初々しく丁寧で気持ち良いですね!とてもしっかりしていて木の風合いも良く早速リビングで観葉植物置きに!またこのような催しを見つけたらまた伺います。