歴史感じる立花商店街。
立花商店街の特徴
昭和41年にアーケードが完成した、歴史ある商店街です。
JR立花駅からすぐで、アクセスも非常に便利です。
昔ながらのお店とスーパーが共存する庶民的な雰囲気が魅力です。
JR立花駅からすぐで素敵なアーケード商店街『立花商店街』へ行って参りました👾.1966年(昭和41年)にアーケードが完成♪昔ながらのお店が残り歴史を感じる魅力的な街並みがたまらない商店街です👾.長さもないので気軽に立ち寄れる所も最高♪商店街から水堂須佐男神社へ向かう道中の温泉施設の『ゆ』が、また良い感じ👾
立花駅前にはフェスタというショッピングモールもありますが商店街も元気です!利用するようになってから日が浅いのですべての店舗を回ったわけではありませんが、たこ焼き屋さん、イカ焼き屋さん、和菓子屋さん(お赤飯が美味しい!)豆腐屋さん…どれもこれも美味しいです!スーパーはマルハチと現在工事中のコープこうべがあり、2023年秋にはオープン予定なので楽しみです。自転車の違法駐輪防止に力を入れておられるようで時間制限付きで50円とか100円で利用できる駐輪場があちこちにあります。スーパーもドラッグストアも真ん前には駐輪できないのが少し面倒ですが、とても気に入ってる商店街なのでこれからも頻繁に通わせてもらうつもりです。
さびれてもいなく栄えてもいない普通の商店街です。イベントもたまにしているようです。
昔の賑わっていた時代とはかけ離れた様子です。市場はなくなりマンションが建ち昔ながらの商店は閉店となり長年地域に根付いていた銀行さえも無くなってATMだけが残っています。新しくできたお店も無人販売のお店になり高齢者などは行かないのではと思うようなお店ばかりです。寂しい限りですが、どこも商店街は厳しいでしょうね😢
結婚後の地元となった街です。古き良き商店街だと思います。ランチできるところがもうちょっとあれば嬉しいですね。
駅前商店街夏のイベント特におすすめ。
良い街。たこ焼き屋が3軒。たこ壱は昼間から生ビール飲めてたこ焼き6個に唐揚げ3個餃子3個が食えて1199円。
色んなお店が有って楽しい所です。
下町の庶民的な商店街です❗😺
名前 |
立花商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6427-6525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

まだ お店が活きている 商店街です。