こだわりの手打ち蕎麦、越前の味。
越前手打ちそば そばーず2ndの特徴
福井県のこだわりそば粉100%を使用した、絶品越前そばが楽しめるお店です。
休日限定の蕎麦&せいろご飯セットや美味しい天ぷらが満喫できるのが魅力です。
温泉帰りに立ち寄りたくなる、隠れた穴場スポットで美味しいお蕎麦を堪能できます!
用事で通った時たまたま並んでる人を見て車で通り過ぎて昼過ぎにまた通ることがありお腹が空いていたので入ってみました。駐車場もちょうど空いていて止めましたが店にはすぐ入れず10分位待ちました。そばだけしか食べていませんが珍しい胡麻ダレはおいしかったです。
こじんまりとしたお店で、お二人でやっているなぁという感じのお店でしたけど、サイドメニューも多く、また行ってみたいと思いました。
阪急武庫之荘駅から北西へ徒歩約10分のところにあるそばーず2ndです💁🏻♂️大阪福島のそばよし庵福島店で14年営業後、武庫之荘で第二の人生(セカンドステージ)として店主自慢の手打ちそばの店をオープンされたそうです。こだわり蕎麦は福井県の越前大野産の低速回転純石臼挽き100%のそば粉と、若狭の爪割りの水を使用しているのだそうです。また、蒸し器で蒸したセイロ飯も自慢の逸品とのこと。お酒の瓶がずらりと並ぶカウンターの店内はおしゃれなバーのようです。カウンターの他には4人掛けのテーブルが2卓ありました。そばーず2ndのそばは、福井県産のそばを使った「越前手打ちそば」。福井県が認証する「おいしい福井県産そば使用店」としては兵庫県で唯一なんだとか。今回はかもざる(1,595税込)をいただきました。つくねも入っていて美味しかったです。薬味や天ぷらの追加メニューは高めの価格設定でした。おすすめのせいろは今回食べれなかったので次回頼んでみようと思います。〆のそば湯も良かったです。そば湯はおかわりしたかったです。年越しそばもあるそうです。ごちそうさまでした🙏
休日出勤のお楽しみ🥰武庫之荘駅北口から徒歩10分のところにある「そばーず2nd」さん。訪問に行く時、ずっと気になってたお店です。開店5分前に到着したけど、すぐに入れてくれました。メニューがめっちゃ多い!悩みに悩んで天ざるプレミアムに自然薯追加。プレミアムとは、そばつゆが2種類ついてくるのです。胡麻と普通の。はじめにすり鉢に入った胡麻と自然薯やら蕎麦つゆやらが運ばれてきます。そして天ぷら。天つゆが別にあるのが嬉しいです。最後に真打登場。あー、やっぱ大盛りにすべきだったか。出汁がこんなにあるのに、蕎麦が足りんじゃろー!兎にも角にも蕎麦をズルズル、胡麻だれで。この胡麻だれ、濃厚で蕎麦にめっちゃ合います。自然薯に蕎麦つゆ入れてまたズルズル。んー、たまらんっ!蕎麦のコシがしっかりしてて、自然薯にも負けてない。天ぷらはさくさくで、大きな海老天が2尾も。プリプリの海老、というよりはなんというかしっとり?衣はサクッとしているのだけど、身がしっとり?ふんわり?なんせ美味しい。あっというまに食べ終えて、自然薯も胡麻だれも蕎麦湯を入れてキレイに飲み干しました。お腹いっぱい。大盛りにしなくて良かった。あー、また行きたい。今度はせいろご飯も食べたい。でも辛味大根も捨てがたいなぁ。
今日初めて食べに行きました。お蕎麦めちゃくちゃ美味しかったです‼️セイロ飯悩む位に種類ありますが、これまた美味しかったです。お店の方の対応も良く、また食べに行きたいです。
近くの温泉に行くたびに前を通ってていつかは来てみたかったお店。オーダーしたのはトロロ蕎麦と鴨ネギそば。冷たいお蕎麦も温かいのも美味しかった😋
蕎麦が食べたくなりGoogle mapで検索してこのお店にありつきました。着いてみると越前そばとの事で嬉しい限り。以前天神橋六丁目にあった越前そばのお店がなくなってしまったのだ久しぶりの越前そばです。メニュー豊富です。お昼は蕎麦とせいろのセットがお得なようですね。ごまだれざるというものがあり天ぷらも食べたかったのでその両方を満たす天ざるプレミアム+大盛を注文。しめて2
平日限定の蕎麦&せいろご飯のセットと天ぷら盛り合わせを頂きました。蕎麦湯まで全て美味しく感激しました。蕎麦はきめ細かツルツルでとても私好みでした。お店はこじんまりとしてますが居心地良く、ご主人と奥様のお人柄にも惹かれました。隣の市ですがこれからお蕎麦が食べたくなったらこちらまで伺います^^駐車場もお店前に2台あり。ご馳走様でした。
福井県の蕎麦がおいしいと再認識。ホロホロほぐれる感じの蕎麦だが、もつれているところはムチっとしていたり、食感も楽しい。手打ち感満載の麺の幅がまちまちなところがさらに美味しさ倍増。冷たい蕎麦茶をだしていただいたが、そんなに蕎麦の風味はきつくないが美味しい。ゴマだれでわさびがマイルドになり、全部使っても大丈夫だった。大盛でも余裕でいける。
名前 |
越前手打ちそば そばーず2nd |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6439-6294 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

メニューが細分化されていて、選択に迷いますがが、何を選択しても、結果は、大満足でした。鴨葱そばのセイロ飯セット、鴨ねぎの油と味の塩梅には感動いたしました。昔ながらの味変ですね。にしんそばの味変など、これからも期待できるので、また来ます!