越谷の魅力的イタリアバイク。
ハラダサイクルの特徴
ヨーロピアンバイクを中心に、多彩なブランドを取り扱っています。
幅広い展示スペースに魅力的なバイクが並ぶお店です。
アプリリアやモトグッツィを主力として、親切なアドバイスを提供しています。
色々、親切にアドバイスして頂けるお店です。
アプリリア、モトグッヂを主力販売しているバイク屋。この日はアプリリアのRS660(ローダウン)とSR200GTを試乗させてもらいました。コロナの関係上、ホームページにある試乗車はほとんど乗れません。それでも、店員の気さくに接してくれるので楽しいお店です。サーキット走行もやっているとの事で走行会も定期的に開催しているようです。
ヨーロピアンバイクをメインに扱っていますが、雰囲気は昔ながらのバイク屋さんです。スクーターのおばちゃんなども修理に訪れるくらいアットホームな雰囲気です。腕が良くてこだわりがあるメカニックがいるようで、電子機器の取り付けなどは、とても綺麗にやってくれます。また、作業もとても丁寧です。ネットで活動しているような現代的なバイク屋ではないですが、信頼できるバイク屋さんです。
社長からサービスの皆さんまで、とても親切でアットホームな雰囲気です。商品知識も豊富です。ゴリ押ししてきたりはしないので、正直になんでも相談させていただいてます。当方宅からは少し距離がありますが、いいツーリングコースと思って通いたくなる良店です!国産車もイタリア車もどちらを買っても安心なお店です!
常連さんとお話に夢中で放置されます。
ネットでGSRを物色していて極上の物がある数店舗の中からハラダサイクルさんを選びました。何故なら、店のHPを見たときスタッフさん全員の顔写真が載せられていたからです。私感になりますが、顔写真をネットに上げるって凄く信頼できるし、売りっぱなしでは無い店だと思いました。予想は的中しました。商談も客サイドの気持ちで考えて下さり色々な意味でとてもスムーズでした。私はバイク初心者と言う事でバイク指導員免許を持っているという社長さんから広い敷地内でバイクのスマートな取り回しやUターンなどをご伝授頂きました。教習所でも習わない技の数々で、これには本当感動しました。整備工場も完備してるのでこれから始まるバイクライフをサポートしてくれると確信しました。
越谷のイタリアバイク屋さんです。一部日本車も扱ってるようです。営業の方が気さくでつい長話をしてしまいます。最終的にmotoguzziのv7 Ⅲをこちらで新車で購入しました。技術力はそこらの街のバイク屋さんよりしっかりある感じです。
お店の雰囲気がとてもいいです。アフターケアもちゃんとしてます。栃木からメンテナンスの為に伺います。片道80キロでも、栃木で近い店に行くより遠くのこの店。ここに来るのは苦になりません。こう言うお店は栃木に無いから。
私はここでモトグッチを買いました。わざわざ栃木から買いに来たわけですが、このお店が近くにあれば最高ですよ。
名前 |
ハラダサイクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-975-0216 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ヨーロピアンバイクをメインに扱っていますが、雰囲気は昔ながらのバイク屋さんです。スクーターのおばちゃんなども修理に訪れるくらいアットホームな雰囲気です。腕が良くてこだわりがあるメカニックがいるようで、電子機器の取り付けなどは、とても綺麗にやってくれます。また、作業はとても丁寧で信頼できます。ネットで活動しているような現代的なバイク屋ではなく、連絡は直接来店か電話のみの古いバイク屋ですが、信頼できます。