城下町岩槻の美しい施設
岩槻本丸公民館の特徴
岩槻の歴史を感じる、お城をイメージした美しい建物です。
新しくリニューアルされた和室で、心地よい畳とふすまが魅力です。
無料で登録できる施設で、地域密着の多彩なイベントが盛りだくさんです。
城下町岩槻らしく、お城をイメージしたデザインの建物。今は2つの会で使わさせてもらっています。隣接する温水プールでたまには泳ぎたい^_^
とてもキレイな施設です。
ミラーが有り自分の姿が分かるので上手に踊れる様に頑張ってレッスンを楽しんで受けられます。
選挙でも使われてるし、比較的使い勝手の良い施設だ。
三味線弾きの雲助!の教室・・・絃友会の教室が本丸公民館(リハーサル室)に有ります。トイレもきれいだし、最高の公民館で~す。津軽三味線生徒募集してま~す。
小ホールは各種発表会には便利かと思います。
各部屋の机、いすを並べたり、かたずけがないので、利用しています。
中に入ると、でっかい筆書きの書が目を引きます。共に生きる。
地域密着。最寄駅からは遠いです。徒歩25分。施設そのものは比較的新しく温水プール、ミニ公演可能なホールも併設。2019年2月耐震補修工事が完了しました。
名前 |
岩槻本丸公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-758-3100 |
住所 |
〒339-0058 埼玉県さいたま市岩槻区本丸3丁目17−1 |
HP |
http://www.city.saitama.jp/soshiki/0070010/0072005/0072270/deptsending.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自分達は日曜日なります受付はシルバーから派遣された方内容がいまいち?