天然芝の陸上競技場で楽しい夏体験!
越谷市立しらこばと運動公園の特徴
陸上競技場の天然芝と日陰の観客席が快適な環境です。
テニスコート8面と広々とした野球場が自慢の運動公園です。
小さな子用の遊具や木製の遊具があり、家族で楽しめます。
陸上競技場で利用しました。大会などやっている時は駐車場はほぼ満車で停められません。早い時間に行くか、競技終了近くに行く感じでしたら停められます。トイレも所々いくつかありました。自販機もあります。交通機関を利用してくることもできます。越谷駅よりバスがあります。競技場の反対側にはプールもあります。
公園の中央に不気味なヤードがあり、立地悪すぎ。隣接する2つの公園をウォーキングしましたが、まるで迷路でした。完全に独立しているのでしょう。立派な遊具も遊んでいる子供は皆無でした。
こどものサッカーの応援で行きましたが、陸上競技場は天然芝で日陰となる観客席もあり、良かったです。
子供の部活の大会、記録会によく出かけます。トラックの色が走りやすいと話していました。休日の大会は車が多く、近くのしらこばと水上公園まで車を止めに行きます。座席は中央部には、屋根があり炎天下、雨の時は助かります。子供の様子が見たいと屋根の無い前の方に移動して応援したり。あと何回行けるかな。子供達が陸上をしてくれた事で訪れられた場所です。
お隣の越谷市にある総合公園。その一角にある競技場。客席数はそれほど多くなく、ホームストレート側に屋根付きのものが存在しており、それ以外の部分は芝生にになっておりますが、大会の時は出場学校がテントを立ててるのでお客さんは入れません。グラウンドは青色タータンの9コース。施設自体は大会の無い日には有料で一般にも貸出してるので、選手の気分が味わいたい人やガチで陸上競技をやりたい人は一度利用してみると良いかも。ちなみに近くに電車の駅はなく、少し離れた東武線の駅からバスを利用する事になります。備え付けの駐車場は無料で利用でき、それなりのキャパシティは有りますが、大会当日はやはり混雑するので早目の出発を心掛けることが必要ですね。
オムニコートです。砂は少なめだと思います。以前は、かなり傷んでいたように記憶していますが、今は綺麗です。駐車場が遠いです。
駐車場が何カ所かあります。使うグランドによって使い分けて下さい。競技場すぐ横は台数が非常に少ないです。
コロナまん防・緊急事態宣言期間外の感想です。プール期間外の感想です。周辺道路が意外と狭く、運動場併設の駐車場も少なく感じました。休日は、クルマの場合早めに移動した方がよいかも。
遊具が小さな子用と小学生用があり、ちょっとしたアスレチック気分で楽しく遊べます。芝の広場もありテント持参できるので、1日遊べます。サイクリングロードがあり乗り物を有料で安く楽しめます。
名前 |
越谷市立しらこばと運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-971-3230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日陰少なめ、夏は暑い暑い、遊具は楽しい、ただ暑い、小さなお子さん夏は危険!