新選組の衣装で歴史体験!
新選組のふるさと歴史館の特徴
新選組の法被を着用して記念撮影ができるコーナーがあります。
天然理心流の木刀を持ち、新選組の歴史に触れられる貴重な体験。
日野市が運営し、新選組の資料が多数展示される地元の歴史館です。
入口には新撰組の法被を着用し、写真撮影するコーナーがあり、どちらかというと某所の忍者村みたいなテーマパークの一面もあるが、展示はいたって真面目なもの。新撰組とともに日野宿の歴史を学べるのが良かった。じっくり観ると半日はかかる内容です。これで日野宿本陣と合わせた入館料が¥300は破格です。館内の殆どが撮影禁止。
日野宿本陣から歩いて来ました。さすがに距離がありますね。バス利用推奨です。新選組の足跡がたどれ、中には天然理心流の型の写真や目録など、貴重な資料が公開されています。ここのビデオは秀悦です。ぜひご覧ください。ここで、日野宿界隈スタンプラリーの3つ目のスタンプをGETして、景品をいただきました。皆さん頑張って歩かれると思います。見せるのも粋ではないのでお楽しみです。頑張ってください。
日野市、新選組祭りの日に訪れました。本陣前では、パレードスタート地点で日野市長挨拶、出陣スタイルの男役、女性指揮者がステキでした。ふるさと歴史館では新選組の試衛館から五稜郭までを時系列に展示してありました。また市役所前で、火縄銃による洋式演舞が行われました。
日野市が運営する新鮮の歴史館。土方歳三のマンホールカードが欲しい方は受付でその旨伝えればもらえます。常設展と企画展があり、常設展では新撰組を軸とし、江戸から明治までの日野の歴史も学べます。天然理心流の型のコーナーが面白く、置いてある木刀で真似なんかも出来ます。だんだら羽織と刀の貸し出しで土方歳三パネルと撮影コーナーなんかもあって楽しめました。企画展は新撰組モチーフにした創作物の歴史の展示。子母澤寛、司馬遼太郎をはじめ最近の漫画やゲーム作品などの流行流れを追って展示されていました。ちょうど最近読んでいた漫画も置かれていてなんだか嬉しかったです。
JR中央線日野駅改札を出て右手方向日野駅前信号、日野駅前東を通り日野八坂神社前を通り過ぎて日野市役所入口交差点を右折市役所通りを直進して坂を上りきった角にある酒屋の神明3丁目交差点を左折し道なりに進んだ左手にあるのが新選組のふるさと歴史館である。入館料は200円であるが日野宿本陣との共通券だと300円で100円お得なので此方にも行く予定があるなら共通券の方がお得である。ミュージアムショップを兼ねた受付で支払い後エントランスのみ撮影可能で新選組の羽織や模造刀を貸して貰え、新選組の屯所を模したパネルや土方歳三をマッチで形作った絵を撮影出来る。然程広くは無い館内ではあるが新選組に関する古文書や天然理心流等の資料もなかなかに興味深く200円なら安い入館料である。かなり長い坂を上るので歩くのが苦手な方は日野駅左手のロータリーよりバスを利用し、日02系統高幡不動駅行きに乗車日野七小入口バス停下車の上少し戻る形で歩く方が良いであろう。
3回位訪問しています。¥200で電子マネーが使えます。新選組に飽きても、2階で企画展をやるので、たまに行ってみるのも良い。
思いつきで訪れましたがお祭りの後のため人はおらず、貸切でゆっくり貴重な資料を見ることが出来ました。グッズも豊富で一筆箋をお土産に購入しました。受付の方も優しく穏やかな方たちでまた行きたくなります。
天然理心流の木刀を持つことが出来ました。太くて重いです。駐車場は近くの市役所に無料で停めることが出来ますよ。
「CGの土方歳三」「分かりやすい説明」「佐藤道場の遺品」土方歳三の出身地である日野市が運営する歴史館です。大変分かりやすい説明で新選組の経緯が展示されています。但し、立派な建物の割に展示内容がそれなりの印象です。入場料が安いので満足度は高いと思います。新選組の遺品は天然理心流としての佐藤道場(日野宿本陣)に関するもので、それほど魅力的ではありませんが、近藤勇の鉄扇や修行用の木刀が展示されています。小さいテレビでCGの土方歳三を楽しめます。あの写真のまま動く土方です。「日野宿本陣」との共通券をオススメします。【無料駐車場】3台、駐輪場あり【バリアフリートイレ】清潔#letsguide
名前 |
新選組のふるさと歴史館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-583-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ある日、ふと思い立ってその博物館に足を運びました。最寄り駅から徒歩で15分ほど、静かな住宅街を抜けて到着です。そこは新選組の歴史をたっぷり味わえる場所で、展示物には彼らの制服や武器、手紙なんかが並んでいて、幕末の雰囲気をビンビン感じます。特に楽しかったのは、衣装体験!新選組の羽織を着て、レプリカの剣を手に持つと、まるで自分が隊士になった気分でした。写真を撮りまくって、ちょっとしたタイムスリップ感を味わいましたよ。展示はコンパクトだけど情報量が多くて、土方歳三の手紙を見たときは、その几帳面な字に感動すら覚えました。ショップではキーホルダーをお土産にゲット。値段はそこそこ手頃で、記念にぴったりでした。ただ、他者の意見だと「日本語多めで説明が少し硬い」と感じる人もいるみたい。とはいえ、歴史好きならハマること間違いなしです。アクセスも悪くないし、新選組の精神に触れたいなら一度は行ってみる価値ありですよ。