昭和の雰囲気、子供が笑顔な公園。
岩園公園の特徴
芦屋市に位置する公園で、セミの声が響く夏のひとときには子供たちが楽しむ姿が見られる。
昭和39年からの歴史を持ち、祖母に手を引かれた思い出が詰まった文化的な散歩道である。
高級住宅街にあり、上品な利用者が多く、落ち着いた雰囲気のある公園です。
めっちゃ子供達が遊んでる。
昭和39年くらいから毎日祖母に手を引かれて坂を下ってこの公園に散歩に来ていました。昭和42年6月21日に芦屋東山郵便局の交差点で単車にはねられて亡くなった祖母を思って亡き祖父が建てた噴水のモニュメントがあります。GOOGLEで見てまだ健在なんだなと知り涙が出そうでした。建立式に5歳くらいだった私も立ち会いました。私も一緒にその時単車にはねられたのに祖母がかばってくれて助かったのだと思います。帰省した際には一度訪れてみたいと思ってます。
道路沿いなので小さな子供が飛び出すと危ないなとは思いますが、垣根も無くなり外からもよく見えて安心ですネ!古い噴水も土で埋められて、子供には安心です。
芦屋市の公園トイレ設置してる所多いです。
蛇の滑り台を子供が喜んでいました。
落ち着いた良い公園です。
夏は日差しが強く、涼はとれませんが、高級住宅街に位置することもあり、利用者は上品な方が多いです。
近隣の公園では広め。噴水が無くなったのが少し残念です。
名前 |
岩園公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-38-2065 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

休憩に立ち寄りましたが、中々暑い夏は人出もなく、セミの声が聞こえていました。