昭和の香り漂う、明石のたこ焼き!
つくしの特徴
阪急春日野道駅近く、大安亭商店街の中にあります。
自家製ラードで焼くお好み焼きと焼きそばが絶品です。
昭和の香り漂うレトロな雰囲気で、懐かしさを感じられます。
明石たこ焼き美味かったです。
阪急春日野道駅近く神戸を代表する市民の台所!!大安亭市場を少し入ると左手に曲がるとお好み焼き つくし昭和レトロジーな看板がお出迎え店内の壁には手書きのメニューがずらり鉄板備えつけのテーブル奥には大将が調理する鉄板カウンター席モダン焼きを注文しました。鉄人級の慣れた手さばきで豚肉 野菜 そばが焼かれてゆきます。店内はお好み焼きのいい香り〜くるくるっと生地を焼き上に焼きそばを乗せ明石焼き用の鉄板には歴史が刻まれてるであろう光り加減一気に生地を流しこむ光景は見ていてたまらなく気持ちいい光景はいどうぞ〜!できたてのモダン焼きにソースは自分好みで甘いソースと辛いソースが用意されています。ふっくら焼きたてのモダン焼きはもっちり香ばしいソースと柔らかな食感何口も食べるたびに旨み増す増すモダン焼きどこか懐かしい雰囲気の空間でいただくお好み焼きは何度も通いたくなるお店です。
すじそば650円とかそんな感じのジモティお好み焼き屋さん😋明石焼きも美味しい。謎のパンチ焼きを今度頼む勇気を神様🙏
阪急春日野道駅から南西、大安亭商店街にあるお好み焼き店さん。どこか懐かしい雰囲気。シンプルなお好み焼きと焼きそばには、プリンセスソース使用。玉子焼も明石で食べるものよりコクを感じ、こちら独自のお味が美味しい✨瓶ビールはアサヒかキリン。缶チューハイは氷結✨パンチ焼きをオーダーしようとすると「あんまりおススメしません」とお店のスタッフさん。お好み焼きの生地にごはんを入れたものらしい。逆に興味をそそったけど、言われるまま回避しました(笑)こんなにお安い上に、お会計の端数は切り捨て。次回使える50円の割引き券までもらって、素敵過ぎるお店❤️◯すじそば¥650◯豚焼¥650◯そばめし¥780◯玉子焼¥710#つくし #お好み焼き#明石焼き #焼きそば #プリンセスソース#春日野道お好み焼き #春日野道ランチ#春日野道グルメ#神戸お好み焼き #神戸ランチ #神戸グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#お好み焼き好きな人と繋がりたい#明石焼き好きな人と繋がりたい。
もう昔からずっとここのお好み焼と焼きそばが大好き💕です。
口コミを見てランチタイムに訪問。入口から昭和の雰囲気。私はイカのお好み焼き、友達はイカ豚のお好み焼きをオーダー。610円安っ!出てきた瞬間、端っこが薄くて、え?っと思ったけれど、食べてびっくり。ちゃんとだしも効いてて美味しい!マヨネーズは、キューピーのでっかいのがそのまま出てきて、まさに昔からながらのお好み焼き屋さんでした。今度は皆さんおススメの焼きそばを食べてみようと思います。
お好み焼きを気軽に食べることができる幸せが、関西にはあります。それぞれのお店が十人十色で良いところがあるけれど、ソウルフードだけに、お好み焼き屋さんって独特の雰囲気があります。だから、入ったことないお店や、お好み焼き屋さんで食べ慣れていないとちょっと入りにくいっていう事があるのかもしれません。そんなお好み焼き界にあって、このお店はそういう壁っていうのが無くてその辺のラーメン屋さんにいくかの如く「ランチの選択肢」に入ってきます。広くはないけど狭くもない。お店の方との距離感も良い。パッと食べてパッと出れる。そして安定の美味しさ。そりゃあ、ずっと愛されるワケです。
もうかれこれ35年はなりますな(;´д`)それこそ35年前は(自分たち)お客様が焼いていたのを思い出すそんな懐かしいお店のひとつ、今は焼きあがったのがテーブルの鉄板に提供されます。明石につくしありですな(笑)(笑)(笑)旨い!!!!
約20年前の評価で失礼しますm(_ _)m今は遠方に住んでいる為行けませんが、生地はフワフワで、マヨネーズは特性で、今でも美味しかった事が忘れられませんm(_ _)mマヨネーズは、変わったのでしょうか?
名前 |
つくし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-232-4635 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまに行くお好み焼き屋さん!値段は少し上がってきたけどそれでも安い!基本中にご飯が入ったパンチ焼きを頼みます!たまに50円引きのサービス券をくれます!