先生がとても良い、安心の訪問。
野々田小児科内科の特徴
ワクチン接種の際、信頼できる先生にお世話になりました。
受付の対応が若干不満でしたが、先生の良さが際立っています。
子供の健康を考えた診療で、安心感があります。
子どものころからのかかりつけですが、最近思うところがあるので評価を変更します…受付は数年前に一新されて感じが良くなりました。問題なのは医師です。デパスと眠剤を家族に漫然と処方し、その結果家族がデパス依存症(+アルコール依存症)になり、非常に迷惑しています。本業の精神科でもデパスは忌避する傾向にあるのに、内科の界隈では平気で出すのでしょうか。
先日、ワクチン接種のために訪れました。受付の方にはとても丁寧に対応してくれましたし特に問題はないように思います。15人ほどが座れる椅子が置かれていますが、接種前と接種後で分けているようなので、なるべく守っていただくと助かると思います。住宅地の袋小路と若干分かりにくい場所に建っています。駐車スペースには期待しないでください。すぐ近くにちゅうバスのバス停があるのでそちらから向かわれるといいでしょう。
本当に勿体無い病院だと思います。おじいちゃん先生、そして看護師さんは子供に優しくとても丁寧な診察を心がけてくださいます。この時点では☆5にしたいのですが…他の方も書かれているように受付の方に対しては心構えて行きましたが、それでも…思っていた以上でこの評価にさせて頂きます。世界に1冊しかない子供の母子手帳、診察券を放り投げるなんて今まで受診した病院では初めてでした。機嫌が悪かったのかな?たまたまかな?と思いましたが、受付も病院の顔だと思っていますので、この病院で大丈夫かと心配になりました。最初にも書きましたが、先生はとても素敵な先生で丁寧に丁寧に子供と向き合ってくださいます。受付のことさえなければ今後も受診したいと思える病院です。
先生はとても良い先生。ただ受付のおばさんだけが対応悪い‥。初診の時も、何も説明がないのに、待たされたあげく、急に(新患?ここに紙、置いてあったんだけど書いてないの?!)と言われた。しんかんと言われても、?。ちゃんと初診ですか?と聞けないものなのでしょうか。2回目の時も、次の予約をしたいと申し出たら、予約受付表をまだ作成してないから受けれないので、来週辺りに電話して。と。先生は凄く良い先生だから通おうと思っているのだけれど、受付の人の対応が余りに酷いため、人には紹介出来ない。
お医者さんはとてもいい方ですが、受付はイマイチ。待たされます。
先生はとても良い先生。ただ受付のおばさんだけが対応悪い‥。初診の時も、何も説明がないのに、待たされたあげく、急に(新患?ここに紙、置いてあったんだけど書いてないの?!)と言われた。しんかんと言われても、?。ちゃんと初診ですか?と聞けないものなのでしょうか。2回目の時も、次の予約をしたいと申し出たら、予約受付表をまだ作成してないから受けれないので、来週辺りに電話して。と。先生は凄く良い先生だから通おうと思っているのだけれど、受付の人の対応が余りに酷いため、人には紹介出来ない。
名前 |
野々田小児科内科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-369-2561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

昔、子供がお世話になりました。今は、仕事で利用者さんを連れて行ってます。なかじま整形外科の先生がここは良いと絶賛してました。