昭和レトロな駄菓子とミニクレープ。
淡路屋の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、懐かしい駄菓子屋です。
ミニクレープが100円から楽しめ、大人も満足できるバラエティ豊かなお店です。
神戸の下町で、子供の頃の思い出を甦らせてくれる特別なスポットです。
とても懐かしい雰囲気で、古き良き下町がある駄菓子屋さんです。私自身子供に戻ってしまう所でした。近年子供が外を遊ぶのが見られず、部屋でスマホやゲームと引きこもりがちですが、子供達が駄菓子屋さんに群がる姿を見ると、自分の子供にも見せてあげたい光景でした。お菓子の利益も低くて商売も大変でしょうがどうか頑張って続けて欲しいです。
小学生の頃の駄菓子屋に通っていた頃を思い出しました。昭和のザ!駄菓子屋のイメージのままです。駄菓子だけでなくアイスや温かいメニューもあります。オススメはクレープ。焼きたてで小さいサイズのものはなんと100円からあります。店内も狭いですが、地元の子供達で賑わっていました。楽しみながら駄菓子と昭和感を楽しむならこの店は間違いないです。個人的には昔のウルトラマンがありテンション上がりました。
気になってた駄菓子屋さん!おさんぽがてら行ってきました昔ながらの駄菓子屋さんで良かったです!平日の昼間に行ったので人はいませんでした😀好きな駄菓子が売ってて嬉しかった。沢山買って袋が他のお菓子の空袋だったのが昔ながらの駄菓子屋あるあるだなって感動しました笑ミニクレープ安いしおいしい!今度は大きいサイズで食べようと思ってます笑。
2023年9月5日三ノ宮からレンタル電動自転車(コベリン)でトコトコやって来ましたよっと。念願の淡路屋さん。来れた事だけで満足です。味は人それぞれ好みが有ると思いますのでノーコメントで。
気さくなお姉さんが切り盛りされているお店です。初めて伺った際には学校終わりの時間帯と被ってしまったため、入口前はちびっ子たちで大混雑!!そのため二度目は時間を外して早めにお伺いしました。通路は人ひとりが普通に歩けるくらいの幅で、二人だとちょっと厳しいかな…といった感じです(お子さん同士なら大丈夫そう)。ですので、先客がいた場合には出て来られるまで気長に待ちましょう笑商品は種類豊富な駄菓子たちはもちろん、昭和レトロ・平成レトロなおもちゃなど貴重な品々も沢山で、少数ですがおもちゃ以外の物もあったりします。レトロな物が大好きな私は1点物の大変貴重な宝物と出会えて本当に感謝しております。レトロ好きさんは是非とも来てください!あなたももしかしたら思わぬお宝と出会えるかもしれません…!ほかの方が書かれていたとおり、駄菓子のみのお会計は入口を入ってすぐ右手のところで、フード・ドリンクのお会計は入口正面の窓口で行います(大丈夫!間違えてもお姉さんが優しく教えてくれますよ)。私が是非オススメしたいのが、「アップル」なる飲み物。長田のソウルドリンクです。びんに黄色い透明のジュースが入った飲み物で、私が行ったときは1本130円でした。びんは栓を抜いた状態で出してくださり(冷えてます)、飲み終わったら要返却です。これは、長田区にある製造元「兵庫鉱泉所」さんが、お店から帰ってきた空びんを洗浄して再びアップルを入れ出荷されているため。つまり、「兵庫鉱泉所」さんの配達可能な地域でしか飲めない超地域限定な貴重なドリンクなのです。さて、味はといいますと、「アップル」という名前ですがりんご味ではありません!(淡路屋さんにも「りんご味ではありません」と書かれています)私はここで、「生まれて初めて言葉で説明できない味」と出会いました笑各種ネット記事には「みかん水」と書かれており、確かに口にした瞬間はみかんの風味がするのですが……みかんの風味が消えたあとの味がなんとも表現しがたいのです。チューペットの溶けたときの味?かき氷のシロップを薄めたような味…?甘いんだけどなんとなく普通の砂糖水ではないような…?とにかく飲んだ人にしかわからない不思議な、でもなんだか懐かしい気持ちになれる味。…どなたか飲まれた方、ぜひ味をレポートしてほしいです!笑☆4つにさせていただいたのは、ほかの方も書かれていましたがお店の名物「ミニクレープ」を布巾の上で包まれている点です。窓口も開いたままですので衛生面が心配です。夏場はどうされているのだろう??なんにしても、大人も子どもも楽しめる宝箱のような楽しい懐かしいお店です!行って損はありません。駄菓子はもちろん貴重なお宝との出会いがありますように…!そしてどなたか「アップル」の味を教えてください!笑長文失礼いたしました。
昭和レトロな昔ながらの町の駄菓子屋さん!目の前で焼いてくれる手作りクレープ100円を目当てに来店!懐かしいお菓子が沢山あって手作りおやつも豊富でうちの町にもあったら嬉しいな!ついつい大人買いしてしまう。
先輩に連れて行ってもらってから、たまに行ってます!懐かしい駄菓子といろんな種類のクレープがあって、選ぶのも楽しいです♪独身時代から行っていましたが、今は家族で行ってます。地元の子供もたくさんきて、気さくなお姉さんとのやりとりにいつもほっこりします。
ミニクレープが100円から楽しめる子供だけでなく、大人も楽しめるクレープや駄菓子等のお店。元々は近くの三菱重工や三菱電機の方が通う食堂だったのをお嬢さんが引き継いで、現在の形にしたと聞いています。
大人も子供も楽しめる駄菓子屋さん。くじ引きも安く懐かしい商品も揃ってました、店頭で色々と焼菓子やかき氷など作ってくれるのでちょっと休憩にも良い感じでした。
名前 |
淡路屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-671-1939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駄菓子とグレープ屋懐かしいお菓子がいっぱいがあって、安い!お菓子以外クレープもやってるんで、お姉さんに頼んだら、すぐ作ってくれます☺️☺️行った時に、ちょうど小学生がいて、みんな店のお姉さんと仲良くてすごい人情味が感じます😌1万円以上を爆買いしました🤣お菓子とクレープ以外にお姉さんが仕込んだ絶版品もいろいろあるんで、ぜひ一度訪ねてみてください🙏