須磨浦公園で絶景体験!
東部展望台の特徴
須磨浦公園からわずか15分で絶景ポイントに到達します。
播磨灘と明石海峡大橋を一望できる特別な場所です。
静かな環境で昭和の懐メロを避けてリラックスできます。
ここからでも結構いい景色です。
ロープウェイを下りてすぐにあります。神戸港や神戸の街並みが一望でき,絶景です。
愛犬と一緒に回転展望台まで行けました。キャリーケースをロープウェイの入り口で貸してくれます。桜満開で景色が綺麗かったです!
ロープウェーとカーレーターの乗り場の間にあるので人が少なめな印象。おかげでこの景色を独占できる。遠くを見れば大阪の摩天楼。足元を見ればJRの電車が行き交う姿。左を見れば明石海峡大橋と漁船の数々...。わたしが感じる神戸・明石の良さを凝縮したような風景だった。ロープウェーの車窓や展望閣でも見たものではあるが、その美しさやバラエティの豊富さからなかなか飽きない景色だと思う。
元旦に日の出を見に行きました。元旦だけロープウェイが朝の5時から運行していましたが、凄い人出で行列ができました。徒歩でも30分ぐらいで登れます。上の須磨浦回転展望閣の方が混雑していましたが、ここでも充分綺麗にみえます。海に出来た光の道が綺麗でした。帰りは、徒歩で景色を見ながら降りるのもオススメ。もう少し上の旗振り山も、綺麗な景色が楽しめます。
須磨浦ロープウェイの鉢伏山上駅のすぐ近くにあります。鉢伏山にある他の施設がほどんど工事中の中、この施設だけは開放されていました。階段を上ると、屋上が展望台です。西から明石海峡大橋、淡路島、大阪湾、眼下の海づり公園、東は須磨海岸、JR須磨駅付近、鷹取、遠くは三宮や視界が良ければ大阪の方まで見えるでしょう。その日は、視界が悪かったけど。日没時の明石海峡大橋の写真と、日没後の須磨から東方面の街の夜景を撮りに来ました。他にもう一人写真を撮りに来ている人がいました。明るい内は、家族連れなども寄りに来ますが、日没以降はさすがに誰も来ません。犬の遠吠えなども聞こえてきて、心細さと戦いながら夜景の写真を撮りました。この施設はいつまでも開放されているとは限りません。鉢伏山にある施設は今リニューアルに向け、工事中なので、この施設もいずれ工事に入るかも知れません。(訪問:2021-02-07)
晴れてたので最高の景色が見れました。
播磨灘が一望出来ます、双眼鏡を持参すればもっと楽しめます。
この展望台から見る桜・海苔の網と海には、季節を感じさせてくれます。お気に入りスポットです。
名前 |
東部展望台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-731-2520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ちょっとした運動と景色を見によく行きます。朝、夕方、夜ともに景色が綺麗です。夜に登る時は懐中電灯などの照明が必要です。