太陽が照らす神秘の道。
三島神社の特徴
御祭神の事代主神が祀られている神社です。
シモハナの北側に静かに佇む神秘的な場所です。
太陽の逆光が映し出す神社の美しさが印象的です。
シモハナの北側にアスファルト舗装の細い道があり、車止めの奥くにひっそりとあります。神奈川に多くある三嶋大社の分社のひとつ、祭祀は大山祇命と思われます。この地で何処“三島“か?は分かりませんでしたが、脇水が出ていて神秘性を感じました。ここより奥は私有地の為、立れません。
来た時ちょうど太陽が逆光で神秘的な感じでした。
山中に鎮座。小さな社殿。昭和53年に再建とあります。
名前 |
三島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

御祭神は事代主神です。例の「大山祇神⇒事代主神」論議の結果だと思われますが確証なし。