出汁が旨い懐かしの定食屋。
冨士吉伊川谷店の特徴
平成初期の定食屋の雰囲気を楽しめます。
バナナそばやリンゴそばが懐かしいメニューです。
出汁が旨く、人気の唐揚げ丼もおすすめです。
平日ランチに訪問。11時半頃行くと席は空いているものの、次々に来客。ざるそば大(お稲荷さん付)、相方は親子丼(ミニうどん付)をオーダー。訪問前から、ここは町のうどん屋だから蕎麦は美味いはずがない、と自答していた。やはりその通り。 蕎麦は白く、そば粉の香りは皆無。コシもなく、スーパーで売ってる30 円くらいの袋のやつみたい。蕎麦のつけつゆはしょっぱく、出汁の風味無し。全くダメ。お稲荷さんは普通。親子丼、うどんは美味しい。特に出汁が美味しい。関西風の出汁でいい香り。うどん自体は特筆なく普通のうどん。親子丼も出汁が甘く、なかなか美味しい。期待せずに行くが、やはりリピートは無しの町のうどん屋さん。
平成初期の定食屋という感じ。オススメの冨士吉定食を頼みましたが、冷凍食品のコロッケと白身魚とメンチカツがメインで出てきた。オススメが冷凍食品って楽したいからなのか…。これなら日替わりの親子丼とミニうどんにしておけばよかったと後悔した。
昔ながらの定食屋さんの雰囲気で好きです♩
出汁が旨いお店。蕎麦、うどんも美味しいですが、ここのカツ丼は是非!サクサクッのカツにふんわり出汁のきいた卵が最高です。
小学生の時に親によく連れられ行ってました。いつも鍋焼きというものを食べており美味しかった印象が強かったです。20年ぶりにランチで訪れました。お店の前はよく通りますのでランチタイムは車も多く流行ってる感じはあります。注文して出てくるまでは結構時間かかります。ランチタイムは特にですので時間に余裕があればいいかと思います。うどん食べるのに一人ランチで滞在時間40分。手間暇かけて作ってくれてるのだと思って待ちましょう。舌が肥えたのか子供の頃感じた美味しさはなかったです。
お手頃価格で昔からの馴染みのお味でした。平日のせいか年配の方が多くみられました。今日のランチ 親子丼セットとざる蕎麦セット。
良くもなく悪くもなく特にいいところも悪いところもありません値段も普通くらい。
かつてはバナナそばやリンゴそばもメニューにありました。復活しないのかな?
カレーそば旨し(^^)760円也。
名前 |
冨士吉伊川谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-976-0033 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

注文から提供までが長いですので、時間がない時は、避けた方が良いですうどんは、モチモチした手打ちうどんうまいですが、あくまで素人の感覚ですが、何かうどん粉以外の粉で出された食感の気がします気のせいか?出汁は、カツオの風味が効いてウマイのですが、ちょっと醤油が濃いのか、辛い感じがします。夏なら良いのですが、今時期はちょっと辛さを感じてしまいます。