涙が溢れる法話、心のともしび。
一向寺の特徴
新築の本堂はヒノキやケヤキなど国産の木材を使用し、居心地の良さが際立っています。
住職さんの法話は感動的で、庶民にも分かりやすく心に響く内容です。
共同墓地のあるお寺で、宗教を問わず多くの人に温かく受け入れられています。
義理の母が共同墓地に眠っていてお世話になっています。急に亡くなった為葬儀を依頼したお寺とは異なります。その様な経緯がありましたが住職さんは親身に丁寧にご対応下さりました。法要の際は説法もわかり易くて、改めて色々な事を考える機会を頂きました。長い間工事中だった本堂も昨年秋に竣工し綺麗です。
令和4年8月?くらいには、建替えされていました。令和5年3月には、こ本堂の中も綺麗になっており、仏様もいられました。
新築なった本堂は、ヒノキ、ケヤキ、ヒバの国産の木材を使用し、居心地のよさを演出しています。
新しく建て変えて綺麗になりました。お墓回りも綺麗ですよ。
住職が良い人です。
家の菩提寺です。ご住職の元木暁了様はとても尊敬できる方です。しんみになって話を聞いてくださり助言もして下さいます。
小さい御寺様ですが住職様の話しを聞く度に庶民に分かりやすく涙が出ます。とてもいい御寺です。
宗教を問わない、住職さん夫妻もいい人。
こころのともしびとなる場所です。
名前 |
一向寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-77-3211 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

住職さんの法話がとても良くて感動した。また、晴れて空気の澄んだ日には、敷地から富士山がとてもよく見える。