淡路の味、まるごとみかん大福!
かじた屋の特徴
まるごとみかん大福はジューシーで大人気です。
東浦の道の駅でも手に入るおいしい和菓子があります。
特にみたらし団子と生どら焼きが存在感を放っています。
R6.8.23(金)午前約1年ぶりの来店😍主要道路にある市営駐車場岩屋ハーバーパーク🅿️は入口がわかりづらいので注意ですね😆写真をつけています👍🍡今日は外郎、藻塩大福や葛餅アイスバーなど購入いたしました😍どれもとてもおいしかったですよ😆👍R5.9.29いつもは東浦の道の駅で、有名なかじた屋さんの和菓子を見かけると買っていましたが、まだ来た事がない店舗にやっとやっと来ることができました😊主要道路から裏側にあり、一方通行で駐車場もないので来店の際はご注意ください。駐車場は主要道路側に1時間無料の岩屋ハーバーパークがあります。徒歩3分くらいです😄こじんまりとした店内にはたくさんの和菓子があり購入に悩みました😆どれも美味しいでしょうから食べるのが楽しみです。本日は生麩、丁稚羊羹、うさぎのお饅頭など購入しました。どれも優しく美味しい味でした😋ごちそうさまでした♬
淡路島岩屋のかじた屋さんで、上品な色合いの三色団子を買いました🍡ちょうどお雛さんを出したので、春が一気に来てくれました✨✨こちらの稲荷まんじゅうも次回は出会えますように。#konamonsweets #三色団子 #淡路島 #和菓子。
口コミある”豆大福”、”塩大福”、”どら焼き”と、生麩餅を購入して、大変に美味しく頂きました。近くの「市営駐車場」を利用。60分は無料で、徒歩2分ほどで、十分な時間。
いつも買っています特に美味しいのがみたらし団子と生どら焼お土産にしたら喜ばれました。
場所変わったけど昔からある地元の和菓子屋さんで、大人になって食べてみたら素朴だけど上品な見た目と味。子供も好きでよく買いに行ってます。
偶然見つけ入りました。麩まんじゅうの幟を見て、これは食べなければならんだろうと思い購入。そして外郎とまるごとみかん大福をチャレンジ的に購入。歩きながら麩まんじゅうを食べましたがもちもちでとっても美味しかったです。高速道路で帰路についているときにまるごとみかん大福を食べたのですが、高速を降りて引き返そうかというくらい美味しくて衝撃でした。淡路島に行ったら必ず行きます。お店の方もとーっても感じが良くて、かき餅の説明なんかもしてくださってまた戻りたい場所が一つ増えました。
砂糖餅がほんのり甘くておいしいです☆お値段も安くてお店も良い雰囲気でした。春は桜餅がたべたいなぁ😘
どれも美味しいですが、特にみたらし団子、おこわ、生ワッフルが私はお勧め🎵
まるごとみかん大福をいただきました(^^)ジューシーなおみかんがどーん!と薄皮のおもちに包まれていて、一口たべると幸せが広がりました。ごちそうさまでした。
名前 |
かじた屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-72-2157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

淡路では珍しい和菓子屋さん。ちょこちょこ買って食べた中で、生どらやきと白玉ぜんざいが好みでした。東浦の道の駅でも買えます。そちらの方が駐車場もあるし寄りやすいと思います♪